LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

Virsh をつかって仮想マシンを管理する

Posted at

[!NOTE]
この記事は 2013/08/17 に momoto.github.io へ投稿した内容を Qiita へ移行してきたものです

 libvirt のコマンドラインツールである virsh をつかって、仮想マシンを管理する手引きです。 virt-install などで作成した仮想マシンの起動、停止、接続などの操作を行います。

仮想マシンの一覧

 virt-manager(virt-install を含む)で作成した仮想マシンや、XML ファイルから定義した仮想マシンの一覧を表示します。 オプションを何も付けない場合、シャットオフ状態の仮想マシンは一覧に表示されないので、状態に依らずすべての一覧を得るには --all のオプションを付けます。 他のユーザが作成した仮想マシンも一覧には表示されません。

list
$ virsh list --all
 Id    名前                         状態
----------------------------------------------------
 -     ubuntu-13.04                   シャットオフ
 6     centos-6.4                     実行中

仮想マシンの起動

 定義済みの仮想マシン(libvirtに認識されていてlistに現れる仮想マシン)を起動する場合 virsh start <仮想マシンの名前> のコマンドを使います。

start
$ virsh start ubuntu-13.04
ドメイン ubuntu-13.04 が起動されました

 未定義の仮想マシンをXMLファイルから定義して、起動する場合 virsh create <XMLファイル> のコマンドを使います。

create
$ virsh create centos-6.4.backup.xml
ドメイン centos-6.4 が centos-6.4.backup.xml から作成されました

仮想マシンのコンソールへ接続する

 実行中の仮想マシンのシリアルポートへコンソール接続するには virsh console <仮想マシンのIDまたは名前> をつかいます。

console
$ virsh console 6
ドメイン centos-6.4 に接続しました
エスケープ文字は ^] です

CentOS release 6.4 (Final)
Kernel 2.6.32-358.el6.x86_64 on an x86_64

localhost.localdomain login: 

 コンソールへ接続するには、仮想マシンのXMLファイルにシリアルデバイスが定義されていること(ホスト側)と、シリアルポートによる接続が許可されていること(ゲスト側)が必要です。

一時停止と再開

suspend
$ virsh suspend 5
ドメイン 5 は一時停止されました

$ virsh resume 5
ドメイン 5 が再開されました

停止する

 ホスト側から仮想マシンを停止させるには virsh shutdown または virsh destroy をつかいます。

shutdown
$ virsh shutdown 6
ドメイン 6 はシャットダウン中です

$ virsh destroy 6
ドメイン 6 は強制停止されました

定義と定義の解除

 仮想マシンの定義を消すには virsh undefine <仮想マシンの名前> をつかいます。

undefine
$ virsh undefine ubuntu-13.04
ドメイン ubuntu-13.04 の定義が削除されました

 XMLファイルから仮想マシンを定義するには virsh define <XMLファイル> をつかいます。

define
$ virsh define ubuntu-13.04.backup.xml
ドメイン ubuntu-13.04 が ubuntu-13.04.backup.xml から定義されました

 定義済みの仮想マシンの情報をXML形式で出力するには virsh dumpxml <仮想マシンのIDまたは名前> をつかいます。

dumpxml
$ virsh dumpxml ubuntu-13.04 > ubuntu-13.04.backup.xml

参考

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3