Maker Faire Kyoto2023に出展しました、本記事は事前準備したことの備忘録です。
今後イベント出展予定の方々の参考になれば幸いです。
(本記事は準備の心得的なものが中心、出展内容は別途整理したい)
Maker Faire / Maker Faire Kyoto2023 概要
Maker Faireについて
https://makezine.jp/event/mfk2023
https://makezine.jp/event/mfk2020/aboutmake
Maker Faireについて
Maker Faireは、地上最大のDIYの展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うMakerムーブメントのお祭りです。
Maker Faire Kyoto2023について
●イベント概要
イベント名: Maker Faire Kyoto 2023
会期: 2023年4月29日(土)12:00〜18:00、4月30日(日)10:00〜16:00(予定)
会場: けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)http://kick.kyoto/
主催: 株式会社オライリー・ジャパン
#MakerFaireKyoto2023 も残すところあと少し! #MFKyoto2023 #MFKyoto2023_ig https://t.co/WwRIcofQt9 pic.twitter.com/NrNpHFkKrk
— Make: Japan (@make_jp) April 30, 2023
出展に向けて悩ましいと思われること
- 出展内容の検討
- 展示に向けた出展内容ブラッシュアップ
- 会場への運搬準備、当日の展示(備品周り)
1.は割と自明ですが、
2.3.については備えておくと出展当日がスムーズだと思いましたのでこれを機に整理します。
出展に向けたスケジュール
大きく以下の流れです。
イベントによっては各種スケジュールが異なりそうですが、今回は半年以上前から準備していました。
申し込み前の準備:~2023/1/11
申し込み :2023/1/12〜2/6
出展承認連絡 :2023/3頃
当日までの準備 :2023/3~当日
当日 :2023/4/29,30
1. 出展内容の検討
ここでいい感じのアイデアを思いつくかどうかに掛かっていそうですが、
例えば以下のようなイベントに足を運ぶことでアイデア湧きが起こりやすくなることを期待します。
ニコニコ技術部 まとめwiki
Make: Events
2023年に開催される展示会一覧 展示会開催カレンダー2023
上記以外にも、オープンソース系やテック系界隈ではカンファレンスが頻繁に開催されており色々覗いてみるのをお勧めします。(最近はオンラインで都市圏在住でなくとも参加しやすくなっておりありがたい)
2. 展示に向けた出展内容ブラッシュアップ
アイデア湧き以降はモノづくりに集中することはもちろんですが、展示に向けて以下の観点を考慮するとブラッシュアップに繋がるように思います。
- 何をするものかわかりやすい状態にする。
- (見た目、音、など展示的なわかりやすさ)
- 何かしら新しい要素がある事を示す。
- (見た目で分かるとOKかもしれないが、技術要素など説明書きで示せると便利かも)
- インタラクティブ要素があると更に良い。
- (入力に応じて動きが変わる、スマホで動く、等)
展示イベントは技術者のみならずご家族、お子様達にとって分かりやすいものであると更に充実した展示になる気がします。
(先人の方の記事にも記載がありました)
【KDDI Engineer&Designer 2022-2】プライベートで作品展示(Maker Faire への出展)をした際の体験設計などと得られた気づきの話
作品を完成させていく上での共通事項
4回の出展全てで、この後に書く体験設計にも関わる、自分が決めた共通の前提条件があります。
それは、「未就学児童から大人まで、幅広い年齢の来場者が分かる・楽しめる」というものです。
3. 会場への運搬準備、当日の展示(備品周り)
こちらは展示内容と直接関係ないかもしれませんが、備えておくと安心感に繋がります。
以下を参考にさせていただきました!(というかほぼそのままリスペクトしただけのような..)
今回、実際に準備したものは以下の通り。
必ずしも全て必要ではないかもしれませんが一覧にしてみました。
- コンテナ(運搬用)3個
TRUSCO(トラスコ) 薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付 透明 TR-C50B-TM & 薄型折りたたみコンテナ 50L 透明 - テーブルクロス(不燃性のもの)1個
防炎 テーブルクロス 無地 イベント
RICISUNG テーブルクロス止め テーブルクロスクリップ - POPスタンド 5本
AZAKBL POPスタンド ポップスタンド 長さ調節可能 - POPスタンドに取り付ける説明用の紙(A4用紙×5枚くらい、概要2枚+技術説明2枚+ブースの説明1枚くらい)
- 電源タップ 2個(PC2個/ディスプレイ2個+α用)
サンワサプライ 電源タップ 4個口 - 養生テープ 1個
ニチバン 養生テープ フィルムクロス テープ - 軍手
ミタニ #600 エコ 『極』 軍手 (紺) - 台車 1個(ハンドキャリーと選択)
TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 こまわり君 - ハンドキャリー 1個(台車と選択)
山善 折りたたみ式ハンドキャリー - 名刺(取り組み内容や作品の紹介を兼ねられるとよい、ラクスルで1000円くらいで作成可能)
「ラクスル」さんで名刺とステッカーを作ってみた - 当日の出展協力者募ることが可能な場合のアイテム(当日ワンオペは辛いので可能であれば友人等がいると嬉しい)
Chouiery ネームホルダー - (必要な場合)展示PC用のキーボード/マウス ※自宅用キーボード/マウスを持ち運ぶのをためらったため
エレコム キーボード 有線 メンブレン
エレコム マウス 有線 Mサイズ 3ボタン - レンタカー(連休重なる場合は早めに予約すると良い、マイカーない勢向け)
準備したかったけどできなかったもの
- ステッカー
- Tシャツ
- 展示用モニタ(専用モニタを準備が望ましいかもだができなかった)
- 展示用PC(高スペックで小さいPCがあれば運搬が楽だがそこまでできなかった)
- インタラクティブ要素(ゲームのコントローラ等、荷物を少なくすべく減らした)
etc
ふりかえり
MakerFaire初出展で不安でしたが、上記を備えがあれば少なくとも当日はある程度余裕を持てることが分かりました。
出展を通じたアウトプットは今後のモチベーションUPに大きく寄与すると思います。
出展ご興味ある方は今後のイベントをチェックしてはいかがでしょうか。
参考