目的
RaspberryPi 3B+ (Ubuntu Mate 16.04LTS) をPS4 DualShockコントローラで動かした際の備忘録です
準備
Raspberry Pi 3 Model B+
PS4 DualShockコントローラ
下記コマンドでSony DualShock4 ドライバをインストール
$ sudo pip install ds4drv
テスト
PS4コントローラの「PSボタン」「SHAREボタン」を同時押してコントローラとRaspberryPiをペアリングする。
$ sudo ds4drv
サンプルコードは下記サイトのものを利用させて頂きます。
$ g++ -o testps4drv testps4drv.cpp
$ ./testps4drv
0 : コントローラからの入力がないと0
1 : コントローラからの入力があると1
raspberrypi3B+をPS4コントローラで動かす pic.twitter.com/Jwc1btHAFX
— st (@st17890027) July 15, 2019
備考
互換品のDualShock 4 コントローラで上記の通りペアリングを行った記事が見付かりませんでした。
電子工作用途であっても正規品DualShock 4を利用した方が良いかもしれません。(BT通信フォーマットの差分が影響している?)
参考
A Sony DualShock 4 userspace driver for Linux
PS4のコントローラの値をLinuxで表示
ホイール欲しい ハンドル欲しい
eleccelerator DualShock 4