Gitlabをインストール
sudo apt-get install -y curl openssh-server ca-certificates apt-transport-https
sudo curl https://packages.gitlab.com/gpg.key | sudo apt-key add -
sudo curl -o /etc/apt/sources.list.d/gitlab_ce.list "https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/raspberry-pi2/config_file.list?os=debian&dist=jessie" && sudo apt-get update
sudo apt install -y gitlab-ce
以下の表示が出ればOK
*. *.
*** ***
***** *****
.****** *******
******** ********
,,,,,,,,,***********,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,*********,,,,,,,,,,,
.,,,,,,,,,,,*******,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,*****,,,,,,,,,.
,,,,,,,****,,,,,,
.,,,***,,,,
,*,.
_______ __ __ __
/ ____(_) /_/ / ____ _/ /_
/ / __/ / __/ / / __ `/ __ \
/ /_/ / / /_/ /___/ /_/ / /_/ /
\____/_/\__/_____/\__,_/_.___/
gitlab: Thank you for installing GitLab!
gitlab: To configure and start GitLab, RUN THE FOLLOWING COMMAND:
Gitlabを起動
$ sudo gitlab-ctl reconfigure
Gitlabへアクセス
ブラウザから http://[IPアドレス] を入力するとアクセスできる
ユーザ名:root、パスワード:(設定したパスワード) でアクセス
リポジトリ作成してPush
NewGroup作成→NewProject作成(例:myprg)

git clone http://192.168.2.100/root/myprj.git
cd myprj
touch test.txt
git add test.txt
git commit -m "first commit"
git push
fatal: unable to access 'http://raspberrypi/root/myprj.git/': Could not resolve host: raspberrypi
ホスト名指定してアクセスしたらなぜか解決できないと言われた。
IPアドレス指定して回避。
$ git clone http://raspberrypi/root/myprj.git
Cloning into 'myprj'...
fatal: unable to access 'http://raspberrypi/root/myprj.git/': Could not resolve host: raspberrypi
502-Whoops, GitLab is taking too much time to respond
GitLabから応答が遅い場合に出るエラー。ラズペリーパイではこれがよく発生する気がする。
(原因は色々あるようですが、私の場合は今までの設定が悪いと思いRaspiOSを再インストールしました)

IPアドレスを入力しても「サーバに接続できません」と表示される
$ sudo gitlab-ctl reconfigure
Chef Client finished, 2/314 resources updated in 01 minutes 11 seconds
gitlab Reconfigured!
の後、すぐにアクセスするとIPアドレスを入力しても「サーバに接続できません」と表示されることがあった。
しばらく放置すると解決していた。
参考
gitlab
「GitLab」と「GitBucket」の概要
OSSのGitサーバ4種類を主観的に比較する
Raspberry Pi 3B+にGitLabをインストール
GitLab の HTTP ポート番号を変更する
502-Whoops, GitLab is taking too much time to respond