VIVEトラッカー(Ultimate)が正常にトラッキングしなくなったら
VIVEトラッカー(Ultimate)が正常にトラッキングされないことがよくあります。
そのときの確認手順をまとめてみました。
今回は、左足首のトラッカーが正常に動いていない状況を仮定して、説明します。
VIVE Managerでトラッカーの状態を確認する
スマホでトラッカーの状態を確認てみましょう!1
VIVE Manager
を起動し、 デバイス
から使用中のヘッドセットを選択してください。
入力 > モーショントラッカー
を開くと、以下のような画面になります。
![]() |
---|
VIVE Managerでトラッカーの状態を確認 |
上図の場合、 右足首
と 腰
は トラッキング
と表示されています。これはトラッキングが正常にできているという意味です。
左足首
は 移転中
と表示されています。これは トラッキングが正常にできていない という意味です。2
詳細ページを開くと、左足首に !
がついていることがわかります。
![]() |
---|
VIVE Managerでトラッカーの状態を確認 |
トラッカーを外す
左足首からトラッカーをいったん外します!
ストラップごと外すと再装着が大変なので、トラッカー本体のみを外しましょう。
トラッカーの両側にあるボタンを押せば、ストラップからトラッカー本体のみを外せるので便利です!
![]() |
---|
両側のボタンを押してトラッカーをストラップから外す |
![]() |
---|
ストラップからトラッカーが外れた様子 |
トラッカーを胸の前で保持する
足首から外したトラッカーを、胸の前に持っていき数秒保持してください。
トラッカーが認識されたら、ゆっくりと下ろして左足首に再装着します。
![]() |
---|
図転載: https://www.vive.com/jp/support/ultimate-tracker/category_howto/cant-see-tracker-when-attached-to-lower-body.html |
これでOKです!
ゆっくり下ろさないと、再びトラッキングがロストする可能性があるため、丁寧にやることをオススメします!
さいごに
本記事作成にあたり、以下のページを参考にさせていただきました。
ありがとうございました!
- https://www.vive.com/jp/support/ultimate-tracker/category_howto/settinng-up-vive-ultimate-tracker.html
- https://www.vive.com/jp/support/ultimate-tracker/category_howto/cant-see-tracker-when-attached-to-lower-body.html