LoginSignup
1
2

UnityのSwitch Platform忘れを検出するEditor拡張つくった!

Last updated at Posted at 2024-05-21

UnityのSwitch Platform忘れを検出するEditor拡張つくった!

visionOSにSwitch Platformするのを忘れて、Play to Deviceで事故るのはもう嫌なので、アクティブなPlatformを監視してvisionOSじゃなかったらエラー出力するツールを作りました!

ついでにvisionOS以外にも対応しました!

OpenUPMで公開しているので、誰でも利用できますー

Platform Watcher

どんなツールなの?

このツールは、UnityのPlatformが指定されたものでない場合にエラーを表示します。

たとえば、WebGLアプリ開発用のUnityプロジェクトを複数人で開発していて、メンバーの一人がPlatformをWebGLに切り替えないまま作業を進めてしまい、謎のビルドエラーに遭遇してトラブルシューティングに多くの時間を費やした経験はありませんか?

このツールを使えば、Switch Platformを忘れていたらエラーが表示されるので、すぐに気づくことができます!

ぜひお試しください!

動作環境

Unity 2019.4 以上

インストール方法

Node.jsでインストールする場合

Node.jsがインストール済みのPCの場合は、以下のコマンドでパッケージをインストールできます。

# openupm-cli をインストール
npm install -g openupm-cli

# Unityプロジェクトへ移動
cd YOUR_UNITY_PROJECT_DIR

# Platform Watcherをインストール
openupm add com.segur.platform-watcher

Package Managerでインストールする場合

Unity標準のPackage Managerでインストールしたい場合は、Scoped Registryの登録作業が必要になります。

手順は以下のページが詳しいので、ご参照ください!

Scoped Registryの登録ができたら、Package Managerから com.segur.platform-watcher というパッケージをインストールしてください。

使い方

Platform Watcherを開く

Tools > Platform Watcher を開きます。

image.png

すると、以下のようなウィンドウが現れます。

好きなPlatformを選択する

Unknown となっている箇所をクリックし、お好みのPlatformを選択してください。

image.png

たとえば、 Vision OS を選択すると以下のようになります。

Platformが間違っていないか監視する

  • もし、アクティブなPlatformが Vision OS だったら、エラーメッセージは表示されません。
  • もし、アクティブなPlatformが Vision OS ではなかったら 、エラーメッセージが表示されます。

複数Platform対応

複数のPlatformを選択できます。

たとえば、iOSとAndroidを同時に選択すると以下のようになります。

設定ファイル

どのPlatformを選択しているのか?という情報は ProjectSettings フォルダー配下の PlatformWatcherSetting.json というファイルに保存されます。

PlatformWatcherSetting.json

この設定ファイルをGit等で共有すれば、複数人でUnityプロジェクトを開発している場合でも、設定を共有できます!

さいごに

本記ツール開発にあたり、以下のページを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2