LoginSignup
1
0

イーサリアム用語の語源を調べてみた

Posted at

イーサリアム用語の語源を調べてみた

どうも、語源を調べるのが趣味のせぎゅと申します!

イーサリアムをはじめて学習したとき、よくわからない専門用語にいくつか遭遇しました。

今回はそういった用語の語源を調べてみました!

素人が趣味で調べたものになります。厳密な考証は行っておりません。内容には諸説あります。ご了承の上、お読みください。

Ethereum

Ethereumとは、ブロックチェーンプラットフォームの名称です。

語源を調べたところ、 英語版Wikipedia に以下の記述を見つけました。

Buterin chose the name Ethereum after browsing a list of elements from science fiction on Wikipedia. He stated, "I immediately realized that I liked it better than all of the other alternatives that I had seen; I suppose it was the fact that it sounded nice and it had the word 'ether', referring to the hypothetical invisible medium that permeates the universe and allows light to travel." Buterin wanted his platform to be the underlying and imperceptible medium for the applications running on top of it.

イーサリアム創設者のButerin氏が、「SFの元素一覧」というWikipedia記事を読んだときに、語感の良さとエーテルという言葉に惹かれて、Ethereumと名付けたようです。

エーテルは、目には見えないけど、宇宙を満たしている。

そんなふうに、知覚はされないけど、アプリケーションの基礎となるプラットフォームにしていきたいという想いが込められています。

NFT

NFTとは、Non-Fungible tokenの略で、日本語では非代替性トークンと訳されます。

fungibletoken について、さらに語源を調べてみます!

token

NFTのTは、token(トークン)を指します。

token(トークン)は、日本だと商品券や前売券みたいな意味で使われることが多いかもしれませんが、直訳すると「しるし」です。

たとえば、郵便局で購入した120円切手は、「120円を前払いしていることを証明するしるし」なので、tokenの一種です。

語源をたどるとこんな感じでした!

最終的に deyḱ にたどりついて、これは teach と同じ語源でした!

fungible token

NFTのFは、fungibleを指します。

fungibleは、「代替できる」という意味です。
つまり、fungible tokenは、「代替できるしるし」という意味になります。

たとえば、Aさんの持っている120円切手と、Bさんの持っている120円切手を交換しても、「120円を前払いしていることを証明するしるし」としての機能が変わることはありません。その観点で、120円切手はfungible tokenの一種です。

non-fungible token

non-fungibleは、「代替できない」という意味です。
つまり、non-fungible tokenは、「代替できないしるし」という意味になります。

たとえば、Aさんの持っている「世界に1つしかない絵柄の120円切手」と、Bさんの持っている「普通の120円切手」を交換した場合、Aさんは「世界に1つしかない絵柄」という価値を失うことになります。

このように、代替できないトークンをnon-fungible tokenと呼びます。

GAS

GASとは、イーサリアムにおける取引手数料のことです。

語源を調べたところ、 公式ドキュメント に以下の記述を見つけました。

Gas is essential to the Ethereum network. It is the fuel that allows it to operate, in the same way that a car needs gasoline to run.

車が走るのにガソリンが必要なように、イーサリアムを運用するのに必要な燃料だから、GASと呼ぶようです。

gasは英語で気体という意味ですが、今回はそれとは別系統で、ガソリンの省略形が由来です!

ガソリンの語源は諸説あるようですが、 英語版Wikipedia によると、 Gazeline という油のブランドが由来のようです。
その Gazeline も、 Cazeline という別のブランドのパクリ名前をもじったものでした。

Cazeline は、Cassellさんが販売している油という想いをこめた商品名のようです。

elineの語源をたどると、オリーブオイルにたどり着きました!

さいごに

MintとかSmart Contractとかまだまだ他にもいろいろ用語はメモしているんですが、今回はここまでにします!

本記事作成にあたり、以下のページを参考にさせていただきました。ありがとうございました!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0