0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VRChatで勝手に視点が左に移動する

Last updated at Posted at 2021-09-19

VRChatで勝手に視点が左に移動する

デスクトップモードでVRChatを起動してみたところ、視点が左に回転するようになりました。
2021-09-19 14-19-16.mkv.mp4.gif
ESCを押してもメニューを表示することができません。

また、VRモードだと、アバターが勝手に左に移動するようになりました。

このままだとVRChatがまともにプレイできないため、解決法を調べてみることにしました。

調査

ここからは、どのような順番で調べたのかを書いていきます。解決法だけ知りたい方は、 原因と解決法 まで読み飛ばしてください。

Debugで症状を確認してみた

デスクトップモードで R ボタンを押すことで、アクションメニューを出すことはできました。
(ちなみに、アクションメニューを出すと、症状が変化し、「左回転」ではなく「左前進」になりました。)

アクションメニューの Options > Config > Debug を開いてみました。

image.png

キーボード・マウス等、何も操作をしてないにも関わらず、速度の値が常に以下のようになっていました。

  • VelocityX : -2.04
  • VelocityZ : 2.20

常に左前へ移動する症状と、値は一致していそうです。

BUTTONLESS GAZE を探してみたがなかった

解決法を調べたところ、 Settings > Other Options > BUTTONLESS GAZE を有効にすれば、症状が改善するという情報を見かけました。

しかし、この項目は過去バージョンのVRChatのものであり、2021年9月現在のVRChatにはありませんでした。

USBを全部抜いてみたら、症状が改善した

「ゲームパッドを抜いたら解決した」「ペンタブレットを抜いたら改善した」といった情報を目にしました。どうも入力デバイスがVRChatに影響を与えることがあるようです。

ためしにPCに接続しているUSBをすべて抜いてみたところ、症状が改善しました!

具体的にどのUSBデバイスが問題なのか調べてみることにしました。

原因と解決法

昔使っていた無線マウスのUSBドングルが、USBハブ経由でPCにつながっていたことが原因でした。

USBハブからUSBドングルを外すことで、症状が改善しました!

先週、USBポートを増やしたくて、むかし使っていたUSBハブをPCにつなげたので、その際に、このドングルもついてきてしまったようです。

さいごに

本記事作成にあたり、以下の情報を参考にしました。ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?