####どうでもいい前置き
当記事はプログラミング初心者の学習メモです。
筆者は頭の固いおっさんであり、この記事にはヤマもオチも意味もありません、あしからず。
多分、私自身の無知がゆえにこういう感想になる事は百も承知です。
ただどうしても言いたいので書きます。
異論は認めるので、愚痴としてほおっておいてください。
建設的なご意見なら拝聴しますが、ただの感情論や苦情のたぐいはご遠慮下さい。
####WordPressプラグインに感じる得体のしれなさ
例えばポートフォリオを作る時にでも、手軽にWebsiteを立ち上げる方法として、
多くの人がWordPressを採用しています。
しかし私は、WordPressの構成要素の大半はブラックボックスだと思うのです。
中でもプラグイン。見ず知らずの人が作ったものを、中身も見ずに信用して機能として使い、
ユーザーに提供する薄気味悪さというのが・・・私にはどうも拭えないのです。
もちろん、有志ユーザーによって検証は為されている事でしょうし
わたしのこの感情は多分、勝又健太さんのいうところの「全てわかってから始めたい症候群」なんだろうと思います。
フリーで寄ってたかって集合知を重ねて爆速で開発をするというのは、
UNIX以来、ある種のネットの伝統だと思います。
(「UNIXという考え方」は一通り読んで要約文起こししました、多分ここに出すと著作権的に不味いだろうと思うので出しませんが)
メリットが沢山あることは重々承知していますが、デメリットの部分は忘れ去られてる感があります。
Wikipedia見ても、ちょっとこの辺は詳しく書かれていません。
この辺はもうちょっと、WordPressの「検証の仕組み」を勉強してみたいと思います。
###なぜPerlによるCGIではいけないの?
同時に、「なぜPerlによるCGIではいけないのか?」と思います。
私自身がネットに出会った頃は、掲示板などを動かすというときにはもっぱらPerlで組まれたCGIというのが主流でした。
私がリアルにかまけて眠っていた二十年近くの間に、シェアとしては完全にPHPとWordPressに取って代わられてしまっている。
これはwebに特化したPHPの言語自体の優位性と、オープンに色んな人がよってたかって開発したから、ということなんでしょうが
Perlはオワコンなのか?というと、そうも見えないのです。
ただなんか、Perl5とPerl6(RAKU)に別れてしまうようですが・・・初心者にとってはいささか都合が悪いですねえ。これだけでも混乱の元・・・
しかしPerlの利点というのは数多くあるらしく、そもそもPerlはUNIXの言語処理系言語だそうです。
Perlの学習を通してUNIXに強くなれないかという期待があり、
プログラマーとしてポートフォリオを作る人にもたいがいUNIXの勉強がある程度求められるようですから、やって無駄ということはなく。
とりあえずTwitterでフォローしている村上さん(Kohei Murakami氏 @ryuta69 )は業務上Perl5系をお使いのようですので
実践的に使われているのであればPerl5を優先してちまちまやっていますが、、、
今やっているもの:https://tutorial.perlzemi.com/blog/20091226126425.html
お金になるかどうかは正直わかりません。
凡百に埋もれてしまっていいとも思えないし、定跡を踏まえずに理解されないのも違うし。
正解なんてわからないので、あとは思いつくままにいいと思ったことをやってみる、それだけなんでしょうかね。