💣 第11章:Webアプリへの攻撃演習
こんにちは、守山しずくです🌸
今回はついに実践編!
前の章で作ったローカル環境を使って、 ** 実際にXSSやSQLインジェクションなどの脆弱性を試してみましょう! **
もちろん、本記事で紹介する演習は ** 安全な仮想マシン内限定 ** です。
本番環境や他人のサーバーでは絶対に実行しないようにしてくださいね🙅♀️
🧪 使用する環境
今回は「DVWA(Damn Vulnerable Web Application)」という超有名な脆弱性学習用アプリを使います。
✔ DVWAとは?
- 脆弱性だらけのWebアプリ(PHP製)
- XAMPP環境やMetasploitable、Kaliなどに簡単に導入可能
- ログイン後、各種脆弱性を試せるGUI付き!
🔧 DVWAのセットアップ(ざっくり)
- ** XAMPP or LAMP環境を構築 **
- ** DVWAを公式GitHubからダウンロード **
https://github.com/digininja/DVWA - ** htdocsに配置し、
config
を編集 ** - ** MySQLで初期テーブルを作成(setup) **
- ** ブラウザからログイン(初期ID: admin / password: password) **
🚨 XSSの演習(Stored XSS編)
手順例:
- DVWAの「Stored XSS」ページを開く
- 名前欄に以下のようなスクリプトを入力
<script>alert('XSS発動!');</script>
- サブミットして一覧に戻ると、アラートが実行!
💥 SQLインジェクションの演習(Classic SQLi編)
手順例:
- 「SQL Injection」メニューを開く
- ID入力欄に以下を入力
1' OR '1'='1
- 本来とは異なるユーザー情報が表示されたら成功!
✅ 演習時のポイント
-
DVWAには「Security Level」という設定があります(Low / Medium / High / Impossible)
まずはLowから始めて、だんだん難易度を上げていきましょう! -
自分が入力した内容が ** どう処理されているか(リクエスト内容) ** をBurp Suiteで確認すると、より深い理解につながります
-
ログインが必要なページやクッキーの扱いにも注目!
🔒 守山しずくからのお願い
- 実験は必ずローカルの検証環境で!
- 他人のWebサイト・ネットワークでは ** 絶対にやらないこと! **
- 学ぶことと攻撃することは、全く違います
✅ まとめ
- DVWAを使えばXSSやSQLiを安全に練習できる
- セキュリティレベルを変えることで段階的に学べる
- Burp Suiteと組み合わせると理解がさらに深まる
- 実践力=体験から生まれる!
次回は、 ** 「第12章:パスワードクラッキングの基礎」 ** です🔑
「暗号ってどう解かれるの?」「辞書攻撃って何?」といった疑問に答えます!
💬 フォローしてくれたら、楽しくて安全なセキュリティの世界を毎日お届けします♪