1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Unity Particleを利用する

Posted at

UnityでエフェクトといえばParticleである。
ゲームの手触りに関係する部分をさくっと作れるようにする。

Particleを追加する。

Hierarchyの空欄で右クリック。Effect>Particle Systemで追加。
image.png

image.png
ほわほわと白いものが飛び出すParticleが追加された。

このほわほわの形や動きかたでエフェクトを表現する。
そのためのパラメータがずらっとinspectorにならんでいる。
image.png
ためしにStart Lifetime(表示時間)を動かしてみると
image.png
image.png
image.png
image.png
表示される時間がふえて長い間Particleが表示されるようになる。

他のパラメータがどう動くのかは調べると出てくるのそれを参照。

このまま〇ではつまらないので、これをコインに差し替える。
新規Materialを作成
image.png

ShaderをMobile>Particles/Alpha Blendedに変更
image.png
設定したいPngをD&Dで設定する。
image.png

作ったMaterialをPartilceに設定。これもD&Dでできる。inspectorの下のほうにD&Dすると設定される。
image.png

image.png
置き換わった!やったね。

スクリプトで制御

パーティクルは開始や停止が用意されているのでそれを条件で囲うと制御できる。

ジャンプしたときに宝箱が開いたときにコインがでてくるとか、ジャンプしたときに煙がでるとか・・・・

private ParticleSystem particle;
particle.Play();
particle.Stop();

Particleの再利用

いいかんじのParticleが作れたそれをPrefab化するとほかのところでもすぐに使えるようになる。

作ったParticleをProjectにD&DしてPrefab化する。
image.png
Prefab化したParticleを新規作成した、GameObjectに入れ子にすることでこのGameObjectにエフェクトを追加することが出来た。制御はスクリプトで行う。
image.png

どんどんPrefab化することで簡単にゲームにエフェクトを追加できるようになった。
やったね。

ほかにもできること

Unityのアニメーションと複合させて、パラパラ漫画が複数動かすようなこともできる。

Particleを連鎖させて、花火みたいに初めは上に上がったあと広がるようなこともできる。

参考記事

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?