作業環境
BigSur 11.2.3 / macbook_Air M1 / Xcode_version 12.4
- simulatorが起動しない,,
- 再インストールもだめ,,
- 調べてもあまり出てこない,,
同じように私も苦労しましたが、結論「再起動」で解決しました。
忘備録として、試した事を記録しています。
〜目次〜
[1. 削除](#1-削除) [1-1. ファイルの削除](#1-1-ファイルの削除) [1-2. 完全削除](#1-2-完全削除) [2. 再インストール](#2-再インストール) [2-1. 最新バージョンのインストール](#2-1-最新バージョンのインストール) [3. 再起動](#3-再起動)1. 削除
1-1. ファイルの削除
/Applications/Xcode.app
/Library/Preferences/com.apple.dt.Xcode.plist
~/Library/Preferences/com.apple.dt.Xcode.plist
~/Library/Caches/com.apple.dt.Xcode
~/Library/Application Support/Xcode
〜(チルダ)の位置には、xcodeファイルのあるフォルダを記入。
よくわ分からないという方は、Chromeの検索欄にコピペして確認して下さい。
自動で検出されます。
![]() |
---|
下画像にあるパスをターミナルにコピペして実行しましたが、エラーは解決されず、、
![]() |
---|
#### 1-2. 完全削除 ``` Xcodeのビルド中間生成ファイルを全て削除する ~/Library/Developer/Xcode ~/Library/Developer/CoreSimulator ``` これも同じように実行しましたが、まだエラーが出ます。
# 2. 再インストール #### 2-1. 最新バージョンのインストール [Developerページ](https://developer.apple.com/downloads/index.action?name=Xcode)で、AppleIDを入力
![]() |
---|
サインインしたら、バージョンを選択してインストール |
![]() |
---|
beta版
ベータ版ソフトウェア(プレビュー版/シード版)とは、まだ公開されておらず開発中のプレリリースバージョンのソフトウェアです。デベロッパとして、ベータ版ソフトウェアを使用してAppleの最新技術を開発中のAppにあらかじめ組み込むことで、ソフトウェアが公開される際に最新のAppを提供できます。
引用元:AppleDeveloperサポート
# 3. 再起動 アプリの再起動ではなく、本体電源の再起動でsumilatorは起動しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
まだまだ初学者ですので、もっと良い記述の方法があればご指摘お願い致します!