かなり昔の作業メモです。
Ubuntu環境
WindowsのコマンドはPowerShellを使った
適当にディレクトリを作成してそこに移動
boxはすでに持っていたので、initから
> vagrant init ubuntu/xenial64
Vagrantfile
ができる
> Vagrant up
Ubuntu起動
各種パッケージ
Apache
本体とPHP用モジュール
$ apt-get install -y apache2
$ apt-get install -y libapache2-mod-php7.0
PHP
本体とCakeで必要なモジュール
$ apt-get install -y php7.0 php7.0-intl php7.0-mbstring php7.0-xml
Zip
無ければ入れる、Cakeの解凍に必要
$ apt-get install -y zip unzip
Composer
$ curl -s https://getcomposer.org/installer | php
CakePHP
$ mkdir ../../vagrant/cakephp
$ php composer.phar create-project --prefer-dist cakephp/app ../../vagrant/cakephp
Apache設定
AllowOverride を None から All に変更
/etc/apache2/apache2.conf
<Directory /var/www/>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
mod_rewriteを有効化
$ sudo a2enmod rewrite
Apacheをserviceコマンドで起動
$ sudo service apache2 start
なおVagrantの共有フォルダ設定によって、Apache2のルートディレクトリである /var/www/html
の中にCakeディレクトリを配置してある
動作確認
ホストで http://localhost:8080/cakephp/
へアクセスしてみて、Cakeの画面が表示されればOK