はじめに
こんにちは!
アドベントカレンダー初参加となります、グリーCS歴5年目に突入しましたsea_saltです。
現在はゲームタイトルのCS(二次対応チーム)を担当しています。
日々の業務で感じたことや、自分の考えをご紹介できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
今回、「開発事業部⇔CS間での良好な関係構築」についてお話しようと思います。
ざっくりCSってどんなところ?
CS=カスタマーサポートの略(カスタマーサービスと略される場合もあります)となり、新規サービスリリース時におけるCSチームの立ち上げや、お客さまの声を開発事業部へお届けしていくなど、
ゲームをご利用いただくお客さまとゲームを作っている開発事業部の橋渡しとなるようなチームです。
私もご利用のお客さまの利便性向上など、お喜びいただけるようなサービス提供に努めるべく日々サポートを行っています。
時にはお客さまから厳しいお声をいただくこともありますが、嬉しいお声をいただけるとついつい涙ぐんでしまったり…CSを担当していてよかったなぁと感じることもたくさんあります♪
本記事では、開発事業部と良好な関係を築くことの重要性、どのようなことを意識できると良いか、という点をテーマに紹介していきます。
開発事業部との関係性
お客さまと開発事業部との間に立って業務を行っている我々CSですが、やはり開発事業部との関係性はとても重要だと考えており、理由としては主に以下4つがあります。
①信頼の向上
信頼関係が深まることで、情報共有や連携がスムーズに進む
②効率的なコミュニケーション
良好な関係があれば、相手の意図を正確に理解しやすくなり、迅速な意思決定やトラブルの解決に繋がる
③チームワークの強化
開発事業部とCS、お互い一つになるワンチームとして共通の目標に向かって協力しやすくなる
④成長と学びの機会
他者(事業部)との関係を通じて多様な視点やスキルの触れることができ、自分自身の成長にも繋がる
上記4つの要素により、良好な関係を築くことで開発事業部・CSともに一丸となって課題の解決に取り組むことができるようになると考えます。
具体的には、開発事業部からCSへ積極的に意見を求めてくれるようになる⇒CS観点での意見や提案を事業部側へ連携する⇒お客さま目線での観点が追加され、より良いサービスを提供することに繋がるのではないでしょうか。
良好な関係を築くために
信頼関係を築くために具体的に意識しているポイント・実践していることとしては以下があります。
・日々の着信するお問い合わせ内容から問題点を洗い出し、開発事業部への問題提起&改善提案を積極的に行う
(お客さまから寄せられるご要望やご意見をまとめて、改善提案に繋げるのも良し)
・事業部側が問題に感じていることを把握し、お客さまから寄せられるお問い合わせと関連するものがあれば、そこから紐づけて問題解決に取り組んでみる
・不具合が疑われる内容やお客さまの温度感が高いケースなど、気になるお問い合わせを検知したら事業部へ迅速に連携を行う
事業部側ごとにCSに何を求めているか、どういうことをして欲しいか、というところを読み取る力も必要になる場合もあるかと思います。
簡単なことではあるものの、上記を意識し積極的に事業部と関わっていくことで、自然と関係性が深まっていき信頼関係を築くことができるのではないでしょうか。
私は今後も開発事業部との信頼関係を築いていくことで、お客さまのニーズをより正確に反映したサービス提供(顧客満足度の向上)や、より良い業務の効率化実現に繋げて行きたいと思っています。
終わりに
CSの強みはやはりお客さまとの距離が近いというところなので、その強みを活かした提案や行動ができると良いかと思いました。
この記事が何かのお役に立てれば幸いです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました!