はじめに
7月11日に渋谷ストリームホールで開催されたSnowflakeのリアルイベント BUILD.local に参加してきました!
少し時間が経ってしまいましたが、イベントの感想を書いていきたいと思います!
イベントの概要
- What's New in Snowflake for BUILDers
- 2023年6月にラスベガスで開催されたSnowflake Summit 2023で発表されたアップデート内容をまとめて紹介
- ハンズオン or Snowflakeで実現可能な機能紹介
- ハンズオンは「Snowpark+StreamlitによるMLアプリ実装体験ハンズオン」
- 機能紹介はアプリケーション開発とデータサイエンス関連の話題 (←私はこちらに参加)
- note株式会社様による事例紹介
- ネットワーキング
感想等々
新機能等として紹介されたものは魅力的なものばかりでした!
その中で、私が個人的に気になったものを上げていきたいと思います!
なお、各機能については こちらのZenn記事に非常に詳しくまとめていただいてありすごく参考になります🙇♂️
-
ドキュメントAI
- 非構造化データを構造化データに変換してくれる
- SnowflakeのLLM、オープンソースのLLM、外部LLMと連携させたアプリ開発可能
- SnowflakeのLLMはファインチューニング可能
- → とりあえず、すごそう!
-
Snowflakeで動作するネイティブアプリ開発環境&展開・収益化
- Snowflakeで動作するネイティブの開発環境が整ってきたとのこと
- Snowflakeマーケットプレイスでiosアプリを販売するように展開・収益化可能
- 他社のアプリを利用することももちろん可能
- → ナイトレイとしてはmapbox, cartoなど位置情報解析関連ですぐに使えそうなものもありそうだと思いました!
-
streamlitのチュートリアルが日本語化されている
-
30 days of Streamlitが日本語されたとのこと
- → 社内向けツールとしても利用していけるかもなと思ったりしました!
-
30 days of Streamlitが日本語されたとのこと
-
snowpark for python
- どんどん使えるライブラリ増えているとのこと
- 追加して欲しいライブラリがあればコミュニティサイトからリクエストすればOK
- → コミュニティサイトからリクエストするスタイルは確かに効率的だなと思いました。
ネットワーキングイベントは初参加でしたが、沢山の方とお話させていただき、データ活用の幅広さを知ることができました! お話させていただいた皆様ありがとうございました🙇♂️