13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

sails.jsAdvent Calendar 2014

Day 1

これから sails.js を始めるときにおさえておきたい10のこと ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい | sails.js (0.10.x) で始めるアプリ開発

Last updated at Posted at 2014-11-13

sails.js とは?

Node.js でできたフルスタックのウェブアプリケーションフレームワークで以下の特徴があるよ

  • Ruby の rails みたいな感じ
  • URLのパスからの自動マッピングでコントローラー実行、モデル操作などでコード量を軽減
  • WebSocketを使ったリアルタイム処理(pub/sub)も特に意識せず開発できる

とりあえず、node.js + npmの環境があるなら npm install sails -g みたいな感じでインストール!

サンプルアプリケーション作成

ワンコマンド sails new waai_project で一発でサンプルアプリケーション作成できるよ、作成後 npm install を忘れずにね

アプリケーションの起動

帆を上げよ!YooHoo!パイレーツ・オブ・カリビアーンな感じで!

sails lift

でアプリケーションが起動するよ。sales じゃないからコマンドの打ち間違いには注意ね http://localhost:1337 で確認

sails.js 公式ドキュメントがオフラインで読めるからダウンロードしよう

sails-docsがgithub.comからチェックアウトできるよ。オフラインでもドキュメント確認できて便利。

対話的なCLIを使って動作確認

**アプリケーションを都度都度起動するのは面倒だよ。各モジュールの動作を確認したりするなら対話的なCLIが使える。**これを使いこなすとsails.jsの仕組みの理解が一気に進みやすいよ :heart_eyes:

grunt については知っておいた方がいいよ

アプリケーション起動時にsails.jsはgruntを実行するので、ちょっとおさえておいた方がいいよ。

テストはmocha使う感じで

他のテストフレームワークでもいいけど、公式はmochaを推奨

各種設定や、開発環境・本番環境の切り替えは config ディレクトリの中が重要な役割

config 内のことはざっとドキュメントの目を通すと良いよ。公式ドキュメントの Anatomy のセクションは超参考になるよ。

必読

  • DBコネクション設定関係 connections.js
  • ロギング設定関係 log.js

少したったら読む

  • ルーティング関係 routes.js
  • ポリシー関係 policies.js
  • ビュー関係 views.js

ORMのwaterlineの応用に進もう

少し複雑なものをつくるなら、ORMのwaterlineを理解しておこう。

  • DBのテーブルリレーション:1対1、多対多、1対多、などなど
  • connection, adapter 等、複数のデータソース(RDM、KVSの混在環境)の設定方法など

参考資料

13
14
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?