0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Substance 3D Designerのコマンドラインツールについて

Posted at

環境

  • Windows
  • Adobe Substance 3D Designer 14.1.1

コマンドラインから実行できるツール

Substance 3D Designer単体でも Substance 3D Automation Toolkitコマンドラインツール の一部が使用できます。

コマンドラインツール

Substance 3D Designerのインストールディレクトリには下記のツールが同梱されています。

  • sbsbaker.exe
    • テクスチャベイクのツール
  • sbscooker.exe
    • .sbsファイルを.sbsar ファイルに変換するツール
  • sbsrender.exe
    • .sbsarファイルからレンダリングするツール
  • sbsupdater.exe
    • .sbsファイルを現在のバージョンに更新するためのツール

また psdparse.exe というexeファイルも同梱されています。こちらはpsdファイルからpngファイルの書き出しなどができます。使用方法の詳細については下記のコマンドで確認できます。

Substance 3D Designerのディレクトリ>\psdparse.exe -h

Substance 3D Designerで使用できる起動オプション

コマンドラインツール以外にも、Substance 3D Designerには起動オプションがあり、下記のコマンドで確認できます。

<Substance 3D Designerのディレクトリ>\Adobe Substance 3D Designer.exe -h

デバッグユーティリティ

起動オプションにはデバッグ用オプション --debug があります。こちらを使用して起動すると、デバッグメニューが表示され、デバッグ用ユーティリティを使用できるようになります。

Debugメニュー

Data Explorer

Dependency Viewer

Widget Picker

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?