LoginSignup
4
6

More than 3 years have passed since last update.

Blink Shellの使い方【iPad Pro + Smart Keyboard】

Last updated at Posted at 2019-12-24

tl; dr

  • Blink ShellでiPadからリモートサーバに繋ぐよ
  • SSHもmoshも、もちろんscpも

当該環境

  • Blink Shell (¥2,440, 2019/12, ビルド可能)
  • iPad Pro 11 inch
  • Smart Keyboard
  • EC2 t2.micro Amazon Linux

* Blink Shell以外の検討対象は、iSH・Cloud9・Google Cloud Shell

使い方

  • Key Pair作成時の.pemファイルはiPadOSではダウンロードできなかったので、Macbookから。
  • Keysの部分にBegin RSAから始まるKey PairをBlinkに登録。
  • SSH接続確認。Hostは自分のお好きな名前、HostNameはEC2インスタンスのIPv4 Public IP、Portに22、保存したKey Pairを指定し、シェルからssh <Host>で接続。
  • ここ を参考にEC2のセキュリティグループのインバウンド欄を下記のように設定。
Type Protocol Port Range Source
Custom UDP Rule UDP 60000-61000 Anywhere
  • 下記コマンドを打っていってEC2側にmoshを入れる。

$ sudo yum install git autoconf automake gcc gcc-c++ make openssl-devel
$ sudo yum --enablerepo=epel install zlib-devel ncurses-devel protobuf-devel

$ mkdir work
$ cd work/
$ git clone https://github.com/keithw/mosh.git
$ cd mosh
$ ./autogen.sh
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
  • $ mosh --versionでバージョン返してくれればOK
  • 最後にBlink ShellのMoshの欄のPortを60000に指定すれば終わり。
  • $ mosh <Host>で繋がるはず。

SCP

リモートからダウンロード(アップロードは逆)

ファイルの場合

scp <Host>:~/ .

ディレクトリの場合

-r; 再起オプションが使えないので圧縮して送る

圧縮側.
tar czf <Compressed_filename> <filename>
scp <Host>:<Compressed_filename> .
解凍側.
tar xf <Compressed_filename>
4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6