この記事ではAtCoderで必要な基礎知識をまとめてありますのでぜひ参考にしてください。
- 標準入力
- 標準出力
標準入力
一字の読み込み(数値)
n = int(input())
一行の読み込み(文字)
s = input().split()
一行の読み込み(数値)
nLine = [int(i) for i in input().split()]
一行目でサイズが指定された多重配列の読み込み(文字・空白あり)
nLine = [int(i) for i in input().split()]
sList = [input().split() for i in range(nLine[0])]
一行目でサイズが指定された多重配列の読み込み(文字・空白なし)
nLine = [int(i) for i in input().split()]
sList = [list(input()) for i in range(nLine[0])]
一行目でサイズが指定された多重配列の読み込み(数字・空白あり)
# 想定される入力形式
# N K
# A_1 ... A_K
# ... ... ...
# N_1 ... N_K
nLine = [int(i) for i in input().split()]
nList = [[0]*Line[1] for i in range(nLine[0])]
for i in range(nInt[0]):
nList[i] = [int(i) for i in input().split()]
標準出力
桁数制限した数字の出力
#S:出力したい文字, .3f:小数点第三桁まで
print(format(S,'.3f'))
#右寄せ0埋め
n = 1
print(str(n).zfill(8))
#00000001
フラグ管理によるYes/No出力
flag = False
if(flag):
print("Yes")
else:
print("No")