5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

LINEBot&ClovaAdvent Calendar 2018

Day 9

Clovaスキル「らくらく移動ちゃん」しくじりポイント振り返り

Last updated at Posted at 2018-12-24

この記事は LINEBot&Clova Advent Calendar 2018 の 9日目のエントリーです。
しかしこれを書いているのは、アドベントカレンダーももうすぐ終わるという、12/24、クリスマスイブでございます。
イエスキリストの誕生日はもう明日!大変遅くなってすみませんでした。。。
ジャンピング土下座・・!!

はじめに

どんな記事?

LINE Boot Awards 2018に出品した「らくらく移動ちゃん」の開発のしくじりを懺悔し、供養する記事です。

対象者はこんな人

自分。

次は同じ失敗を繰り返さないために。

LINE Boot Awards 2018ありがとう

こんなバカでもコンテストに応募し、「LINE Boot Awards 2018」のファイナル候補とXperia Ear Duo賞候補のダブルで候補に選ばれることもある、という奇跡で、誰かに勇気を与えることができたらと思います。ちなみに完成度低く両方落ちました。しかし、思いもよらぬことに、Qiita賞をいただきましたので、このエントリもQiitaで書かせていただいてます!ヒューヒュー!

温泉♨️BBA(元木理恵さんと私の二人チーム)
@ LINE Boot Awards 2018の記念写真
Qiita様thanks!
Tシャツ一生大事にします!

DroxlbpU4AAwguZ.jpg

システム構成図

スクリーンショット 2018-12-24 19.55.28.png

使用したClova & LINE APIたち

  • Clova CEK
  • LINE Messenger API
  • LINE Beacon

しくじりポイント

細かいのをあげると大変な量になるので、でかいのだけです。
カッコ内は、どこでその問題を起こしてしまったかです。

1. Node.jsが非同期処理のためDBへの書き込み/読み出しが間に合わず値がnull (Clovaスキル)

本格的なNode.jsのプログラミングは9月以降が初めてだったので、ここら辺が全然わかってなかったです。
そこでセッションの引き回しは、DBではなく、SessionAttributesを使うようにしました。

2. SessionAttributesの長さ制限にひっかかる (Clovaスキル)

しかし、駅の授乳室やエレベータの場所を調べた結果を、
LINEに送るという箇所で、SessionAttributesの長さをオーバーしてしまいました。
そこで、ここだけDB処理を復活させたのですが、
非同期処理なので、本当に送れているかがわからないまま終了するという、激しいもにょり。。

修正前
Clova :「この情報をLINEに送りますか?」
ユーザー:「はい」
Clova:(SessionAttributesから取り出そうとしてできず)「LINEに送りました。」

修正後
Clova:(検索結果を、セッションIDとともにDBに保存)
Clova :「この情報をLINEに送りますか?」
ユーザー:「はい」
Clova:(DBから読み出しして送る処理を起動、戻りを待たずに)「LINEに送りました。」

うーん、背に腹ではあるものの「戻りを待たずに」がひどい。。
お金の勘定が絡むものとか、絶対にやっちゃだめですね。

3. Node.jsのコールバック地獄 (Clovaスキル)

可読性が異様に悪くなって発狂し、或る日突然、async使って書き直しました。
たしか、11月の4日だったと思います。LINE Boot Awardsのファイナルプレゼン大会まであと1週間きってました。
動画撮影の日の朝に大改造してしまい、部分的にしか動かず。
祐天寺駅前のスターバックスで、元木さんと相談しまして、
ちょうどLINEさんにお貸しいただいた、デモ用のXperia ear Duoを使い、口パクでとりました。
ほんとすいません。全部書き直すとか、ほんとやっちゃダメな日だった・・。
差し入れのじゃがいもシュウマイ美味しかったっす。

4. Macのローカルで動かしてて、本番直前にLambdaに移行したら問題噴出 (Clovaスキル)

[LINE Messaging API]のほうはLambdaで何の問題もなかったのですが、
[Clova CEK]のほうは、LambdaからだとDBに書き込みがうまくいかず、発狂してEC2に移行しました。

変更後のアーキテクトは以下です。

  • [Clova CEK]=AWS EC2 + Node.js + Ngrok + MySQL
  • [LINE Messaging API]= Lambda

LambdaからDynamoDBに書き込みは、Alexaスキルではよくやっているんですが、
Lambda上のNode.jsで、exports.handler = clova.Clientとして受け取ったハンドラの中では、
DBのインスタンスが正常に受け取れないという怪現象が起きました。
いろいろためして、Macのローカルと同じく、EC2にNodeのプロセスを起動したらうまくいったので、それで最後まで駆け抜けました。
しかし・・(次へ)

5. EC2だと時々落ちてる・・永続化しなきゃ (Clovaスキル)

nodeのプロセスは、数時間後には落ちてしまいます。
そこで、npmのpm2を使ってデーモン化しました。

6. EC2だとhttps化にお金がかかるじゃないか (Clovaスキル)

LambdaだとAPIGatewayが使え、これなら自動的にhttpsのURLが発行されますが、EC2だとそういう訳にいかず、
手持ちのドメインに「お名前.com」でサブドメインを切り、
Let's EncryptでSSLサーバ証明書を発行したり頑張りました。
しかし問題が・・。
そもそもプロセスがnodeなので、apacheやNginxのように復号化のモジュールが簡単に使えず.

しかたなしに、Macのローカルと同じく、NgrokのクライアントをAWS Linuxにインストールしたところ
あっさり動いたので、そのまま最後まで使いました。

お金さえあれば。。くっ。。

7. ClovaからLINEにメッセージ送るようにしたが、と、・・「友達登録してください」が抜けとるやんけ! (Clovaスキル & LINE Bot)

ClovaからLINEにメッセージ送る際、ユーザー連携が必要になります。
具体的には、Clovaを動かすLINEアカウントで、スマホからBotのQRコードを撮影して、フレンド登録するのです。
私は開発の早い段階で連携してしまったので忘れてましたが、エンドユーザー向けには、
「友達登録がまだのようです」というようなメッセージを出さなきゃなぁ〜と気づいたのが前日でした。
しかし時間切れ。実装まで至りませんでした。
ClovaとBot連携アプリでは、必須のフローだと思います。

8. どのIntentにもヒットしない時のエラー処理が抜けてた(Clovaスキル)

よく聞き取れない時の受け皿。 
これを入れたら、スキルが格段に安定稼働しました・・。おまじないみたいなもんですかね。。
クオリティあげの話なので、運用フェイズでは必須かと。

const handle = clova.Client
(略)
    .onIntentRequest(async responseHelper => {
        const intent = responseHelper.getIntentName();
        switch (intent) {
        case 'GetCommandElevator_Intent': //エレベーターの場所を応答
        (略)
        case 'Clova.GuideIntent':  
        case 'Clova.NoIntent':  
            var resTxt= 'エレベーターの位置、出口、授乳室、トイレを調べることができます。どれが知りたいですか?';
            responseHelper.setSimpleSpeech(
                clova.SpeechBuilder.createSpeechText(resTxt)
            );                
        break;
        //ここからどのIntentにもヒットしない時のエラー処理
        default: 
            var resTxt = 'すみません。よくわかりませんでした。';
            responseHelper.setSimpleSpeech(
                clova.SpeechBuilder.createSpeechText(resTxt)
            );            
        }
    })

まとめ

よくもこんな状態で人前に出したもんだと、我ながら呆れかえっております。
「らくらく移動ちゃん」の敗因は、「つくりこみの足りなさ」だと思います。

【東京】LINE Bot & Clova CEK開発者2018大忘年会の時に@kenakamuさんに相談したら、
TypeScryptでやったら良かったかもね〜とアドバイスをいただきました。
えっ、、、そうなの。。。!?
年末年始に勉強しようと思います♫

運営面の課題

また、「らくらく移動ちゃん」にはサービスの継続面での課題もあり、
11/10のLINE Boot Awardsのプレゼン時の審査員の方からの質問は、おおきくわけて以下の2点でした。

  • どうやって駅情報をメンテするのか?工事情報とか..
  • 温泉♨️BBAの名前の由来は何か?

後者はちょっと置いておきまして、前者は大きな課題でした。
もし賞をとれた場合、サービスを一般公開する必要が出てくると思いますが、
ご指摘のあった情報の更新については、ほぼ無策でした。
データの収集が命というサービスは、たった二人の温泉♨️BBAにできるのか。。?

次は、サービスの運営が自動化できる、あるいは、エンドユーザー間で運営が自走するような種類のものを
考えたほうが、良い気がしております。となるとコンテンツ配信ではなく、ツール系になりますかね。

では、みなさま、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いしまーす!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?