ファーストサーバ Advent Calendar 2016 のトリですよ。
軽作業のBGMとしても一定の需要があるTech系Podcast、Bluetoothに対応したスピーカーを使って、聞きながら大掃除やおうちの整理整頓なんてどうですかね。
Tech系Podcast紹介とエピソードピックアップ
私が把握している範囲で、定期的もしくはピックアップしてエピソードを聞いているPodcastを主観で紹介しましょう。
2016年公開分のうちで気に入っているエピソードを添えられる範囲で添えて。
Rebuild
ウェブ開発、プログラミング、モバイル、ガジェットなどにフォーカスしたテクノロジー系ポッドキャストです。
そもそもTech系PodcastというものがあるのをRebuildで認識しました。安定して面白いのでどこから聴いてもよいと思います。
印象深いエピソードをひとつあげます。
Jenkinsにまつわる(開発者本人より、どちらかといえば周辺を取り巻く環境側の)紆余曲折が生々しい。
ほか、個人的にはレギュラーゲストの Naoki Hiroshima さんの話(というか話し方というか)を楽しみにしています。
backspace.fm
一週間分のテック・ガジェットニュースを配信するポッドキャスト
カテゴリ的にはニュースなので、過去のエピソードを聞くよりは、未消化を気にせず最新のを聴いていくといい感じです。
直近ではVRやドローンの話題が多くて、細かい話題をたくさん聴いていると、自分でも持っているように錯覚してしまいそう。あと、定期的にApple新製品の話題もしてくれます。
よく、特定の筋から専門家がゲスト出演する回があって、熱心にマニアックな話をしている時は結構話に引き込まれます。
そんなところからエピソードをピックアップ、
"配信"にまつわる新しい取り組みについて、えらく熱い語りが聞けます。
ほか、上記エピソードとは別ですが、どこかでアクティビティトラッカー(活動量計)の話題になっていた時に印象的だった主張。
アクティビティトラッカーは、現在歩いた歩数よりも、自分があと何歩、どのくらい動けるのか(残り体力)を教えてくれ。
わかるよ、わかる。
rubyist.club
Rubyの周辺の技術やRubyコミュニティについて話すPodcastです。
丁寧な語りでRubyから派生する色々な技術のお話が聴けます。
ピックアップはこちら。
joker(joker1007)さんの畳み掛けるようなデータサイエンスを支えるエンジニアの話が面白かった。
ほか、Ep. 11のルビィのぼうけんにまつわる話なんかは家庭を持っていると色々考えることができるいいお話が聴けました。
mozaic.fm
talking about next generation web technologies hosted by Jxck
フロント関係の話を中心にブラウザやそれにまつわる通信プロトコルの話をしています。早いうちからHTTP/2を詳しい話が聴けたりと、エピソードあたりの密度が濃くて面白いです。
ピックアップはこちら。
普段から何気なく使ったり買ったりしているサーバ証明書関連の信頼性とかそのあたりについて、そもそもなんでとか、どうなってるのかという話をじっくり聴けます。
yatteiki.fm
個人開発者達がやっていくPodcast
話題がTech系というよりはTech系のエンジニア同士による雑談で、話題色々です。語り手が20代中心っぽいので同年代とかはなら特におすすめとしてもよいのかも。
ピックアップとは少し意味合いが違いますが、スタンスについて理解できるので、まず最初はこれを聴いとくのが良いと思います。
最近で印象に残っているトーク、 Ep.9 の終盤、『美容を追求することで健康になれる(要約)』という主張が良かった。そうだな、やはり美だと思う。
boot.fm
A podcast by timakin and k0kubun, talking about technology, business news, and anime etc...
こちらも20代中心の新手Podcast(11月スタート)。正直、私はyatteiki勢との区別がついていませんが。。技術の話題からはあまり離れない感じ。
ピックアップはこちら。
Vol.3: Slight, but absolute speciality
個人がOSS方面で取り組むことについて、聴いておくと色々参考になるというか、言われてみればそのほうがやる気になるかもなーという話が。
WoodStreamのデジタル生活
Windowsの話題を中心にマイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。
これもニュース系なので、過去エピソードよりは最新のを適当につまむ感じです。小洒落たBGMと落ち着いた語り口調のちゃんとしたラジオ番組風で、短かくまとまっているので聞きやすいですね。
大型アップデートとか、Microsoftの発表があったら聴いてる感じです。
ピックアップというよりは、突然 MacBook Pro (13 TBなし)を買って触りだしたこここから一連のエピソードはちょっと異色で印象にのこってます。
そのほかすこし
追記: 音量については改善されました。
技術系面白そうなテーマのEpが多くて、特にPrometheusやfluentdの話がよさげです。しかし音量が小さい。。。
ボリュームの設定をあまりあげたくないなーとつい後回しにして結局ちゃんと聴けてないので、ひそかに改善してほしいと思ってます。
自分がやっているPodcastです。パブリック/プライベートクラウドや、ITインフラ関係のお話。除外しようかと思ったけども、ゲストさんのお話はだいたい面白いのでここで紹介。
さて、Podcastを始めるには?
Podcastの定義にもよりますが、とりあえずここではPodcastクライアントが購読できる形でエピソードを配信できることとします。
- mp3がダウンロードできる状態
- Podcastクライアント向けのRSSを配信する
音源はまあ、なんとでもなるでしょう。
コンテンツの配信は、ざっくりと次のような方法で行えます。
- yatteiki, 雲キャスト的にGithub Pagesでほぼ全部まかなう
- レンタルサーバでPodcast Generator(PHP)
- SaaSを組み合わせる
それぞれ軽く解説しますね。
Github Pages (+CDN)
エンジニア的には一番楽でいいかと思うのがこの方法。なにかしら静的サイトジェネレータとGithub Pages。
例はこちら。
yatteikifmのほうはフォーク上等みたいなことも言ってたので真似すると簡単にできます。
実はこれだけでPodcastに必要なすべて要素をまかなうことができるので、一番筋がいいのだろうと思えます。
さらにこのへんはオプションですが、cloudflareでCDNをかましたり、ページを生成してnetlifyでホストするなどすれば、
配信も多分安定するし、Githubに迷惑がられたり(※いまのとこそういう話は聞いてないけど)もしなくて盤石な気がします。
レンタルサーバでPodcast Generator(PHP)
以前、自分で特定地域向けのPodcastを配信したことがあります。
その時に使ったのがPodcast Generatorです。
Podcastの配信サイトづくりに特化したPHPのOSSで、動作要件はPHPが動くところならなんでもよいです。DB不要。
記事はXML、アップロードした音声ファイルはmp3で保存されるのでバックアップとかもわりと楽にできるし、コードを少しいじればRSSのカスタマイズもできるので、結構使い勝手はよいです。(※サーバの仕様にもよりますが)アクセスログが生で取れるのも地味にポイント高い。
その時はZenlogicが使えたので、FTPでさっとPodcast GeneratorをアップロードしてWebからセットアップし、10くらいのエピソードを半年くらいかけて配信しました。
レンタルサーバの容量と転送量が許す範囲で概ね定額でできるので、スタートを楽にしたい場合は Podcastgenerator + レンタルサーバというのも必要十分な選択肢ですよ。
ほか、もうすこしPodcast以外のコンテンツも用意する場合は、WordPress + Podcast系プラグインという手もありますね。
SaaSを組み合わせる
自分のPodcastがこのスタイルです。
普段から、なるべく色々なサービスを実用で使ってみるということをやっているので、とにかく自分で何も構築しない場合にどうなるかとやってみた構成がこちら。
- Webサイト medium
- パブリケーション機能を利用して、サイトっぽく仕立てています。
- RSS配信 + 音声ファイル置き場 SoundCloud
- Podcast用のRSS出力が標準で付いています。トラック詳細のカスタマイズはあまりできません。
- 合計5時間を超えているので、Proプランです。
その他、トークテーマの管理場所としてGithubを使っています。
この組み合わせは結局イマイチで、少々管理が面倒なところができてます。というかmediumを使ってみたかったという理由だけで軸にしたのが一番面倒になってるかも。
いまからやるなら、はてなブログと何かしら配信用のサーバ/サービスの組み合わせが良さそうに思います。
Live配信
ついでに録音でなく、生で配信したいなーという場合、いくつか用意することで可能です。
配信のエンドポイントと、そこに音声(+映像)を送るエンコーダが必要です。
オーディオ特化で全込みだとMixlrとか。
ちょっと自前でエンコーダを用意して、
配信のエンドポイントも色々あります。
- Youtube Live (黒画面の映像ついちゃうけど)
- Twitch (ゲーム実況むけだけど)
-
メディアストリーミングチュートリアル - Amazon CloudFront | AWS
- WowzaとかAdobe Media Serverを時間単位で使える
こんどどれかで配信してみようかなと思います。
おわりに
さて、ざっといろいろ紹介してみました。聴きながら年末の大掃除をするもよし、ゆったりと聴きながら移動してもよし。
ちなみに作業中にダラダラ流すスタイルでは、その時々ではそこそこ楽しかったり同意できたりしますが、大抵頭に残りません。
Bluetoothリモコン(1,000円以下でたくさんあります)とかを身につけておき、なにか引っかかる話題なら即30秒ほど巻き戻してから少しだけ集中して聴き直す、逆に興味のない話題はガンガン飛ばす、などするとよいかと思います。
ついでにはじめ方についても軽く書きました。とりあえず配信してみるのは簡単なので興味があったらやってみるのもよいでしょう。
継続するのは好きにしたら良いと思います。担当を持ち回るとか、編集頑張らないとか、で比較的続けやすい環境になるのかなと。