0
0

仮想化基盤にはこれまでVMWare ESXiをよく使っていましたが、昨今のVMWare 事情から、別の仮想化基盤を使えるようにしておこうと思い立ち、手元で余っていたMac mini 2011にProxmox VEをインストールしてみました。

Proxmox VEをインストールする

インストール先のマシンは、2011年もののMac miniです。Intel Mac が手元に欲しくて、発売当初に買った初号機が壊れた際に、2016年頃に中古で2号機を買い増ししたものです。既に Mac OSのサポート期限も過ぎたので、3年前頃にUbuntu を入れて時々使っていましたが、今回はこの古い Mac mini にProxmox をインストールしてみます。諸元としては、CPUが2.3GHzデュアルコアIntel Core i5、メモリとSSDは換装済で 16GB/500GBといった感じです。
https://support.apple.com/ja-jp/112007

Proxmox VEは、サイトから最新版のISOイメージをダウンロードします。2024年7月15日時点では8.2が最新でした。インストール用にはUSBメモリでも良かったのですが、手元にDVD-Rが余っていたので、こちらにISOイメージを書き込みました。Windows 11 だと、ISOイメージの書き込みが標準でできるので簡単でした。
https://www.proxmox.com/en/downloads

Mac mini に外付けDVDドライブを繋げて、電源ONする際に「OPTIONキー」(WindowsキーボードだとALTキー)を押しながら立ち上げると、ブートデバイスが選べるので、こちらでProxmox VEのインストーラを立ち上げます。rootのパスワードや固定IPアドレス、キーボード種別などを入力したら、メニュー通りに進むだけで、あっという間にインストールは完了します。

Proxmox VEを使ってみる

インストールが終わったら、再起動してProxmox VEを動かします。コンソール上はLinux のログインプロンプトがCUIとして表示されている状態になります。他のPCのブラウザからインストール時に指定した固定IPアドレスを使って、https://xxx.xxx.xxx.xxx:8006/ にアクセスすると、Proxmox VEのコンソールにアクセスできます。インストール時に指定したパスワードを使って root アカウントでアクセスすれば、Proxmox VEの管理コンソールが使える状態になります。

早速仮想マシンを設定してみますが、それに先だってインストール用のISOイメージを登録しておくと便利でしょう。日頃使っているUbuntuのDesktop と Server のISOイメージを手元のPCにダウンロードしてから、Proxmox VEのlocal ディスク上の「ISOイメージ」の配下にISOイメージファイルをアップロードします。

ここまでできたら、あとは「VMを作成」で仮想マシンを作ります。メモリ 2GB、HDD 32GB、CPU 2コア/2ソケットとして、Ubuntu Desktop のISOイメージを指定して仮想マシンを起動すれば、あとは通常通りのUbuntu のインストーラが立ち上がってきます。

ProxmoxVE.png

追記(2024-07-16)

Ubuntu Desktop 24.04 LTS をインストールしようと何度かトライしましたが、どうしてもインストーラが途中でフリーズしてしまうので、諦めて Ubuntu Desktop 22.04 LTS をインストールしました。こちらは問題無くインストールできました。
現時点では、do-release-upgrade では 24.04 LTS にアップグレードできないようなので、できるようになってから再度トライしようと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0