作成目的
エンジニアを目指している方なら分かると思いますが、企業側はGitHubの草の生え方を見て「学習しているのか?」を確認します。
GitHubの草が全てではないですが、「草が生えている=勉強している」となり、とてもいい印象を与えます。(他にもQiitaの投稿、ブログへのアウトプット記事もいい印象を与えます。)
毎日ポートフォリオ作りに励んでいるが、毎日プッシュしないので草が生えない。けど、草を生やしたい
と思っている方に向けて作成しました。
毎日コミット&プッシュをするとこんな感じに生えます。
これを目指しましょー!!
完成までの流れ
1.作成しているポートフォリオをGitHubのリポジトリの管理下に置く
(この作業は本記事では省略します。)
2.シェルスクリプト作成
3.cronで定期実行設定
上記の流れですが、1.の説明は省略して2.から説明します。
2.シェルスクリプト作成
GitHubのリポジトリの管理下に置いているポートフォリオが『PostBlog』だと仮定して話を進めていきます。
#!/bin/bash
##########################################################
#概要 :PostBlogのshow.html.erbファイルの最終行に改行コードを挿入。
# 挿入後、コミット&プッシュを実行
##########################################################
#--------------------------------------------------------------
#変数宣言
#--------------------------------------------------------------
#ルートディレクトリ〜PostBlogまでの絶対パスを記載(自分の環境に合わせて変更してください)
DIR="${HOME}/Ruby/projects/PostBlog"
#PostBlog〜改行を入れるファイルまでのパスを記載(自分の環境に合わせて変更してください)
newline_file="/app/views/users/show.html.erb"
#--------------------------------------------------------------
#改行付加
#--------------------------------------------------------------
#${HOME}/Ruby/projects/PostBlog/app/views/users/show.html.erbの最終行に改行を挿入
echo "" >>$DIR$newline_file
#--------------------------------------------------------------
#GitHubにコミット&プッシュ
#--------------------------------------------------------------
cd $DIR
git add .
git commit -m"最終行に改行を挿入"
git push origin master
シェルスクリプトは完成!!
試しに実行してみたい方はこちらを実行
$./automatic_commit
3.cronで定期実行設定
作成したシェルスクリプトを定期実行する様に設定をしたら完成となります。
毎日12時にシェルスクリプトが実行される様に設定していきます。
#cron設定を開く
$crontab -e
iでインサートモードに変更してcronを設定していきます。
設定後、escキー押して:wqで保存終了
# (分)(時)(日)(月)(曜日) 実行するコマンドのパス
設定確認
$crontab -l
00 12 * * * bash ./shellscript/automatic_commit
設定されていたら完成!!!!