0
0

Amazon Managed Grafanaのダッシュボードのエクスポートとインポート

Last updated at Posted at 2024-01-08

こんにちは。Kaneyasuです。

以前、GrafanaのHTTP APIでデータソースの設定をするやり方を書きました。

これを利用したらダッシュボードの作成も自動化できるんじゃないか?と当時思ったのですが、
ダッシュボードの方はエクスポート・インポートの方が圧倒的に楽ということがわかったので書いておきます。

Amazon Managed Grafanaはv9.4で確認しています。

GrafanaのHTTP APIでは細かいところまで設定できない

まずは、ダッシュボードのHTTP APIを確認します。

現状では単純にダッシュボードの作成までしかできないようです。
ダッシュボードは作成して、パネルの設置などをするのが本番なので一旦HTTP APIは置いとくとします。

ダッシュボードのエクスポート

基本公式マニュアルの通りなので、画面ハードコピー交えて改めて書きます。

ダッシュボードのシェアアイコンをクリック。

ダッシュボードのシェアアイコンをクリック

ダイアログが出てくるので、ExportタブでSave to fileをクリック。
そうすると、JSONファイルがダウンロードできます。

ExportタブでSave to file

ダウンロードしたJSONは、annotations > list > datasourceの部分以外のid・uidをnullに変えておいた方がよいです。
id・uidが残っていると、JSONをインポートした時に既存のものとぶつかって重複エラーや意図せぬ上書きに繋がります。

idをnullにする

  "editable": true,
  "fiscalYearStartMonth": 0,
  "graphTooltip": 0,
  "id": 1,

  "editable": true,
  "fiscalYearStartMonth": 0,
  "graphTooltip": 0,
  "id": null,

uidもnullにする

  "panels": [
    {
      "datasource": {
        "type": "xxx-datasource",
        "uid": "9espd8vIz"
      },

  "panels": [
    {
      "datasource": {
        "type": "xxx-datasource",
        "uid": null
      },

annotations > list > datasourceのuidはそのままでOK

{
  "annotations": {
    "list": [
      {
        "builtIn": 1,
        "datasource": {
          "type": "grafana",
          "uid": "-- Grafana --"
        },

ダッシュボードのインポート

こちらも基本公式マニュアルの通りですが、画面ハードコピー交えて改めて書きます。

Home > Dashboardsを開いて、Newアイコンをクリック。
Importをクリック。

Home > Dashboardsを開いて、Newアイコン > Importをクリック

エクスポート&編集したJSONファイルをアップロードします。

エクスポート&編集したJSONファイル

アップロードすると、JSONに書かれたダッシュボードが表示されます。
Importボタンをクリックすれば完了します。

Importボタンをクリックすれば完了

この時、エクスポートしたJSONにidやuidが残っている場合、重複を避けるためにuidを振り直すよう促されます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0