要 旨
OSはUbuntu22.04LTS、WebサーバーはApacheの組み合わせでサイトにsslを設定する方法について記述します。
実行環境等
ドメイン取得:ムームードメイン
KAGOYAのVPS契約
VPS:KAGOYA VPS KVM 大容量 CPU:2コア メモリ:2GB ストレージ:200GB
OS:Ubuntu22.04LTS
料金:32円/日、880円/月(2024.3.24時点)
使用PC:DELL G16 7630(ノートPC cpu:i7 13650HX メモリ:16GB ストレージ;500GB)
実施要領
最初にドメインを取得する。(ムームードメイン)
KAGOYAにVPS契約実施
ムームードメインでDNSの設定を実施する
KAGOYA VPSでドメインのDNS設定を実施する
(ドメインの登録と、契約したサーバーの正引きにドメイン登録の2つを実施)
サーバーにログイン。
以下rootで実施した。
アップデート
apt update
アップグレード
apt upgrde
apache2のインストール
apt -y install apache2
snapのアップデート
snap install core
snap refresh core
既にインストるされているcertbot-autoの解除
apt install dnf
dnf remove certbot
certbotのインストール
snap install --classic certbot
certbotコマンドの準備
ln -s /snap/bin/certbot /usr/bin/certbot
certbotをapache2に自動設定する。
certbot --apache
これで指示に従って入力していく。
- メールアドレスの入力
- 利用規約に同意する Y(es)
- メールアドレスにお知らせを受信するか聞かれる Y(es) またはN(o)
- ドメインを入力する
Successfullyが表示されれば成功
ブラウザでhttps://[ドメイン名]にアクセスして、/var/www/html/index.htmlが表示されれば完成(最初はApacheの初期画面が表示される)
なおUbuntu22.04LTSではsslの3か月更新が自動更新されれるので、更新については特に処置しなくてよい。
以上でsslの設定終了です。お疲れさまでした。
結 言
今回は、OSはUbuntu22.04LTS、WebサーバーはApacheの組み合わせでサイトにsslを設定する方法について記述しました。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。