7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Redmine / Jenkinsを80番ポートで接続するためのhtaccess設定

Last updated at Posted at 2014-11-28

#1台のマシンで複数のアプリを建てたい

Redmineとジェンキンスとでの自動化を行いつつ、仮環境を構築したい!
そのための方法をメモしておきます。

環境:Ubuntu on AWS

mod_proxy

mod_proxyという外部から特定のフロー(サブドメイン)で来たアクセスを内部では別のポートに流す機能です。この設定は、下記コマンドで一発で出来るようで簡単ですね!

$ sudo a2enmod proxy_http

その後は、httpd.confの設定です。

confファイルの編集

/etc/apache2/sites-available
/etc/apache2/sites-enabled

Apacheが読み込む.confファイルの中に下記の内容を入れます。
※enabledの方はシンボリックリンクを貼っておく作法との事です。
jenkinsは8080ポート、redmineは8081ポートに設定をしています。

--

#jenkins

ProxyPreserveHost On
ProxyRequests Off
ServerName jenkins.domain.com
ProxyPass / http://localhost:8080/
ProxyPassReverse / http://localhost:8080/

--

#redmine

ProxyPreserveHost On
ProxyRequests Off
ServerName redmine.domain.com
ProxyPass / http://localhost:8081/
ProxyPassReverse / http://localhost:8081/

###再起動する

再機能コマンドもイロイロありますね。

$ sudo /etc/init.d/apache2 reload

これで各サービスにアクセスする際の方法がスマートになりましたー
http://jenkins.domain.com/
http://redmine.domain.com/

書くクセをつけるためにちょっと頑張りますー

##参考

Ubuntuでmod_proxyを設定する方法
http://kumagonjp2.blog.fc2.com/blog-entry-54.html

7
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?