1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu 18.04. LTS インストールメモ

Posted at

ここの所Ubuntuを何度もインストールしなおしてるので備忘録的メモです。

やりたいことはtensorflow2系でGPU使った機械学習でその準備です。

この目的の場合は2020/5/8時点ではUbuntuは18.04が無難と思われます。

Windowsとのデュアルブートですが、Ubuntuは単独のディスクにインストールします。

この時EFI用のパーティションの作成を忘れるとUEFI BIOSからブートデバイスとして出てきません

ライブUSBの作成 (Ubuntu インストールメディア)

【参考】https://blog.mktia.com/how-to-make-ubuntu-live-usb/

私はRemixでない18.04LTSにしました

インストール

ライブUSBを挿してPC起動。
F8キー連打でブートデバイス選択でライブUSBを選択します。

install ubuntu だったか?を選択するとリッチなインストール画面が起動します。

【参考】
https://kledgeb.blogspot.com/2018/04/ubuntu-1804-uefi-1-uefipcubuntu-1804.html

  1. 言語の選択
    image.png

  2. キーボード配列を選択
    image.png

  3. インストール内容を選択
    image.png

  4. インストール種類の選択
    「それ以外」を選択しました。
    「それ以外」でないインストールで目的のことができたかは忘れました。
    意識的にパーティションの操作はできなかったと思いますので、単一ディスクでのデュアルブートは「それ以外」を選ぶ必要があると思います
    image.png

  5. すっからかんにしたディスクの空き領域にEFIブートパーティション作成
    image.png
    image.png
    image.png

  6. Ubuntuをインストールするパーティション作成
    image.png
    image.png
    image.png

  7. インストール確認
    image.png

  8. 地域の選択
    image.png

  9. ユーザの登録
    image.png

  10. インストール・・・!
    image.png
    image.png
    条件は不明ですがライブUSBを抜け!という指示が出ることがありますのでその時は抜きましょう。

  11. 再起動してUEFI BIOSでブートデバイスの確認
    image.png
    無事にUbuntuが見えました

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?