8
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Neuron Pro の導入・テスト

Last updated at Posted at 2019-03-15

Neuron Pro を導入して Unity への組み込みを進める中で調べたこと。

目次

コンパスキャリブレーション

最大の難関。とにかく難しくて、テストのたびに小一時間ずーっとやってても成功しなかったので、本家 NOITOM のサポートに連絡。

結果、いちばん肝心なのは、

  1. ケースを回転させるときは水平軸をしっかりと安定させ、上下には動かさないようにする。
  2. キャリブレーション中はプログレスバーが100%になるまで、常にケースを動かし続ける。

とのこと。

2 は特に注意。ビデオの最後でインストラクターが机に充電ケースを置くけど、置いてはダメ。
最後にやっていたケースを回転させながら左右に移動させる動きを、ウインドウが閉じるまで続ける。

慣れてきて各アクションをビデオより先にこなして、次のアクションまで充電ケースを動かさず待っている、というのもダメ。

キャリブレーションはビデオと全く同じ動きにする必要はなく、無理のないスピードで同じ方向に、軸をブレさせることなく動かし続けることが重要。

キャリブレーション成功

上手くキャリブレーションさえできれば、Neuron Pro を1時間ぐらいつけっぱなしで PC 作業とかしてもらった後でも、姿勢は大きく崩れくことなく撮れる。

キャリブレーションはもう諦めてとりあえず! でやっていた時に起きた、お辞儀をしたら腰が斜めに曲がったり、腕がお辞儀とともに体にめり込んでいく、という事もなくなる。

収録環境の影響度合

磁気の影響を受けて~~ と聞いていたけどほぼ気にならない。(新オフィスが良かったのかも)

LED 60 インチの大型ディスプレイに近寄ったり、Vive のコントローラーを持ったり、マイクを着けたりしても問題なし。

Vive の Base Station が動いてるエリアに入っていっても問題ない。

スマホもフライトモードにしたり、はしなくても大丈夫。(だけどした方が良い)

演者の負担はだいぶ減る。頭のリグがかなり軽くなる&締め付けが弱くてもズレなくなる。

ダンスの収録テストは、これから。

--

こちらもどうぞ

8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?