26
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VirtualBoxの設定と仮想サーバ構築

Posted at

久々にVirtualBoxを触ったら、すっかり設定方法が頭から抜け落ちていたので、覚書きとして書いておきます。

ネットワーク構成

今回、下図で示すネットワークを構成しました。
20170121_Virtualbox.png

VirualBoxの各ネットワークは以下のようにしました。

  • NATネットワーク:
    NATネットワークは、仮想サーバ(VM01、VM02)から外部への通信のみを許可し、外部からの通信は許可しません。

  • ホストオンリーネットワーク:
    ホストオンリーネットワークはホスト端末(HOST01)から仮想サーバの通信のみを許可し、仮想サーバからホスト端末への通信は許可しません。

  • 内部ネットワーク:
    仮想サーバ間のみ通信が可能なネットワークとして、内部ネットワークを設定しました。

各ネットワークの詳細を以降に示します。

##NATネットワーク
通常、VirtualBoxでアダプタをNATにすると、VirtualBoxのネットワーク設定がそのままであれば10.0.2.2がゲートウェイアドレスとなり、10.0.2.15がサーバのアドレスとなります。複数の仮想サーバがあったとしても、NAT用のサーバアドレスはすべて10.0.2.15となります。このため、NATアダプタではサーバ間通信ができません。そこで、NATネットワークを使います。

NATネットワークは「環境設定」⇒「ネットワーク」から「NATネットワーク」タブを選択し編集します。今回は仮想サーバに任意のアドレスを振るため、「DHCPのサポート」は無効にしています。
1.png

NATネットワークを構成した場合、ゲートウェイとなるIPアドレスは基本的に「xxx.xxx.xxx.1」が割り当てられるようです。試しにゲートウェイアドレスを仮想サーバのNICに振ってみたところ、今度は「xxx.xxx.xxx.2」がゲートウェイとなりました。参照リンクを見てもイマイチ動きが解らなかったので、難しい設定をしないで素直に.1をゲートウェイとして考えた方がいいかもしれませんね。

NATネットワークのゲートウェイは、VBoxManageをひっぱたけばわかります。

test.bat
C:\PROGRA~1\Oracle\VirtualBox>VBoxManage.exe list natnetworks
NetworkName:    NATNET
IP:             10.0.2.1
Network:        10.0.2.0/24
IPv6 Enabled:   No
IPv6 Prefix:    fd17:625c:f037:2::/64
DHCP Enabled:   No
Enabled:        Yes
loopback mappings (ipv4)
        127.0.0.1=2

ホストオンリーネットワーク

NATネットワーク + ホストオンリーネットワークを構成する際、デフォルトゲートウェイはNATネットワークのみとし、ホストオンリーにデフォルトゲートウェイは設定しないようにします。当たり前といえば当たり前ですが、2つのゲートウェイが混在すると通信ができなくなってしまうので。

内部ネットワーク

クラスタ構成を組むため共有領域が必要な場合(CTDBのような)、仮想サーバ間のみの通信ができれば他の通信に影響を与えなくて済みます。

次回、この構成を生かした仮想インフラを作ってみます。

26
49
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
26
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?