状況
- Cloud9を使ってRuby on Railsを構築している
- Rails s -b $IP -p $PORTでkillされる
- テストも失敗する
参考
要するに何を言ってるか
それって実行中の処理がたくさんあるっぽいから、
Cloud9ってそうゆうのダメなんだよね、勝手に止めちゃうんですよ。
(雑に訳したので正確さには欠けますが…)
対処法
ps -ef. でプロセスを確認。
なんかたくさんある気がする…
kill -9 `pgrep ruby` で実行中のプロセスを終了(?)
このコマンドでそういうことができるようです。
ふたたびrails s ~でプロセスを開始
解決しました!
ほかの対処法
swap領域を増やす方法があるようなんだけど、試しても成功しませんでした。
https://www.digitalocean.com/community/tutorials/how-to-add-swap-on-ubuntu-12-04
sudo swapon /swapfile のところでundefined(だったかな…)になってしまい行き詰まったところ、git revertで遡ってもダメで、今回ご紹介した方法にたどり着きました。
Ruby初心者なのでなんとも言えませんがメモ程度に記録しておきます。
補足事項や、「じゃあこれ知っとけばいいよ」「解釈違うよ」などあれば、コメントいただけますと幸いです。