LoginSignup
0
0

log4j2でDEBUGとERRORを分けて出力する

Posted at

Log4j2を使用してDEBUG レベルのログと ERROR レベルのログを別々のファイルに出力するには、以下のステップに従います。

  1. Log4j2の設定ファイルを開いて編集します。これは通常、XMLまたはプロパティフォーマットで提供されます。

  2. 設定ファイル内で、2つの別々のAppender(ファイル出力先)を定義します。例えば、DEBUG レベルのログ用に DebugAppenderERROR レベルのログ用に ErrorAppender を作成します。以下はXML形式の例です。

<Loggers>
    <Logger name="com.example.myapp" level="DEBUG">
        <AppenderRef ref="DebugAppender" />
    </Logger>
    <Logger name="com.example.myapp" level="ERROR">
        <AppenderRef ref="ErrorAppender" />
    </Logger>
    <Root level="ERROR">
        <AppenderRef ref="ErrorAppender" />
    </Root>
</Loggers>

<Appenders>
    <RollingFile name="DebugAppender" fileName="logs/debug.log">
        <ThresholdFilter level="DEBUG" onMatch="ACCEPT" onMismatch="DENY"/>
        <!-- その他の設定 -->
    </RollingFile>
    <RollingFile name="ErrorAppender" fileName="logs/error.log">
        <ThresholdFilter level="ERROR" onMatch="ACCEPT" onMismatch="DENY"/>
        <!-- その他の設定 -->
    </RollingFile>
</Appenders>

上記の設定では、DebugAppenderDEBUG レベルのログメッセージを logs/debug.log ファイルに出力し、ErrorAppenderERROR レベルのログメッセージを logs/error.log ファイルに出力します。それ以外のログメッセージは ErrorAppender を使用して logs/error.log に出力されます。

  1. 必要に応じて、他の設定を調整し、ファイルのローテーションやファイルサイズ制限などの設定を追加できます。

この方法を使用すると、DEBUG レベルと ERROR レベルのログを別々のファイルに出力できます。各 Appender は対応するログレベルのメッセージのみを処理します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0