LoginSignup
3
0

フロントエンドの技術選定LTまとめ

Posted at

はじめに

こちらに参加してきたので資料のまとめと個人的にへぇ~と思ったポイントを
メモ程度に記載しました😎
フロントエンド学びたい誰かに刺されば幸いです!

RemixでWeb標準を学んだ1年間

メイン資料

補足資料

  • Remix触ってると自然とWeb標準を学ぶことになる、どうせ学習コスト払うならRemixで!
  • MDN読む機会が増えた
  • でかい企業に買収されるとビックバンリリースしなくなる
  • SSRの難点は?

SSRと相性の悪いUIライブラリを使うと、環境構築が大変というのがありました。
MUIに慣れているのでMUIを使ったのですが、あんまり相性が良くないです。
基本的にはtailwindcss等を使うと、問題が起きづらいです。

フロントエンドをViteからNext.jsに書き換えた話 〜パフォーマンス編〜

メイン資料

  • 業界のトレンドとしてNext.jsが上がっていたのでリプレイス
  • ページの初期表示(FCP)が大幅に改善
  • データ以外のレイアウトが先に高速表示されるためユーザー体験向上につながった
  • 開発の手を止めないために平行開発し、いつでもNext.jsを落とせる状態にした

一休レストランで Next.js App Router から Remix に乗り換えた話

メイン資料

  • Remixが提供するWeb標準APIの恩恵が大きかったので採用
  • メモリ使用量が1/4に!
  • コールドスタートが半分に!
  • ちなみにバックエンドはPython→Rustで書き直した

Next.js App Router を例に考える、技術選定・技術との距離感

メイン資料

補足資料

  • 技術選定の理由付けをしっかり
  • モダンだからこれ!ではなくプロダクト・チームの今や未来との整合性を
  • 決定的な差がなければ「距離を取る」

おわりに

今回参加してみて、RemixがHotなことがよくわかりました。笑
RemixのPhilosophyは一言で言うと 「Web標準と和解せよ」
Web標準を学習し、自分自身も拡張性のあるエンジニアになりたいと思うLTでした😌
Findyさん、ありがとう

記事を読んでくださった方は、是非弊社開発課のXもフォローしてね😘
毎日エンジニアに向けた情報発信を行っていますのでよしなに🤗

参考リンク

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0