#標準系
##ブランチ基本操作
- ご存じとは思いますが、実際に入力する際は、git st = git status と読み替えられます
- もちろん、git branch -aなどもgit br -aで使えます
実行例(ブランチ削除): git br -d hogehoge
st = status
br = branch
##着手・切り替え
ft = fetch origin
co = checkout
cb = checkout -b
##修正中
git stashをはじめて知ったときは感動しました
関係ないものをポイできるのは大変助かります
df = diff
sts = stash
stss = stash save -m
stsl = stash list
stsc = stash clear
コメントなしでも保存できますが、より内容が理解しやすくなります。
実行例: git stss "test"
Quiita 関連記事
##コミット
コミットのmオプション、知るまでは毎回コメント入力の画面開いてました
(今思うとどれくらいの蓄積に…)
git log -> rebase -> #rebase部分の処理という流れ
#通常
ci = commit
cim = commit -m
ps = push origin HEAD
# rebase
ciam = commit --amend -m
psf = push -f origin HEAD
強制プッシュは確認不要な場合の短縮なので、自己責任でお願いします
関数定義
どこか時間をつくってやってみたい
候補生
何気にメンドクサイ、コミット操作
結局手入力してしまって使われていないので、汎用化できれば定着させたい
rb1 = rebase -i HEAD~1
rb2 = rebase -i HEAD~2
rb3 = rebase -i HEAD~3
最後に
- 基本的に、originとのやりとりを想定しています
- 会社や学校など環境によって命名が決まっているところは適宜置き換えてください
- 類似したページが多いと思いますが、何か参考になれば幸いです
gitconfig転載用URLはこちらです。
https://github.com/satinoue/practice/blob/master/gitconfig
今後の課題
- 設定方法の補足(参照ページなど)
- 候補の再チャレンジ