windows10での標準機能でlinux触れるようになったというので実際にやってみました。
#機能の有効化
標準ではLinuxのスクリプトはOFFになっていて何もできないのでwindows機能の追加と削除で"Windows Subsystem for Linux"をOnにします。
はじめはこれさえ追加したら実行できるのかと思い、cmdでbashと実行してみましたが、ものの見事にエラー、なにかが足りないと言われました。
そこで調べるとwindowsAppから対応アプリを入れる必要がありとのこと
そこでWindowsAppも導入してみました
#Windows10アプリのインストール
はじめは機能の追加だけでできると思っていましたが、bashと叩いてもエラーがでてしまいました。
調べるとどうやらWindows10アプリのインストールが必要なようです。
アプリストアで"Ubuntu"と検索
シンプルにUbuntuをインストールしました。
#Linuxにssh
さぁ、これで準備が整いました。それではsshしてみます。
無事できました!
アプリを入れさえすれば、アプリからでもCmdでもどちらからでもアクセスすることができるようです。