11
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

秋葉原ロボット部Advent Calendar 2021

Day 2

Mh-tinyボードを試してみる

Last updated at Posted at 2021-12-01

安かったので独身の日セールでMh-tinyボードなるものを買いました。

Attiny88というチップを使っているようで、Attinyってピン数が少ないイメージでしたが(85とか)、このボードはピン数も多いし安い割にはよさそうです。

###Arduino環境の準備

↓これがArduinoでAttinyシリーズをサポートしてそうなので、ここの手順に沿って進めていきます。
https://github.com/SpenceKonde/ATTinyCore

環境設定→追加のボートマネージャのURLにhttp://drazzy.com/package_drazzy.com_index.jsonを貼り付けてOKをします。
次にツール→ボードマネージャを開いてATTinyCore by Spence Kondeをインストールします。

インストールすると警告:信頼されていないコントリビューションです。スクリプトの実行をスキップしていますとArduinoで表示されます。ドライバのインストールは自動で行われないので、手動でpost_install.batを実行してドライバを入れます。

####書き込み

スケッチを書くときは、ATtiny88(Micronucleus, MH-ET t88 w/16MHz CLOCK)を選択して書き込みを実行します。

書き込みが始まると、Please plug in the device (will time out in 60 seconds) と出てくるのでそのタイミングでボードをPCに差すかResetボタンを押すとPCで認識されて書き込みが始まります。

スペックではBluePillとかAtmega互換のLGT8F328Pとかのほうがいいのでしょうけど、これでArduino環境で遊べそうです。😁

11
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?