1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

動画で学ぶJHipster (1) JHipster紹介

Posted at

必要になったので、JHipsterの入門的勉強を動画でしていきます。
使う動画は、JHipsterの公式サイトのトップページある動画です。

JHipster って何?

まず、JHipsterとは何ぞや?という話なんですけど、バックエンドがSpring Bootで、フロントエンドはReactやAngular、Vueなどから選べて、それらのコードを自動生成してくれるウェブアプリケーションフレームワークのようです。
公式サイトによると、
5.PNG

(グーグル翻訳)
JHipsterとは何ですか?
JHipsterは、最新のWebアプリケーションとマイクロサービスアーキテクチャを迅速に生成、開発、およびデプロイするための開発プラットフォームです。Angular、React、Vueなどの多くのフロントエンドテクノロジーをサポートしています。IonicとReactNativeのモバイルアプリもサポートしています!バックエンドでは、Spring Boot(JavaまたはKotlinを使用)、Micronaut、Quarkus、Node.js、および.NETをサポートしています。デプロイでは、DockerとKubernetesでクラウドネイティブの原則を採用しています。AWS、Azure、Cloud Foundry、Google Cloud Platform、Heroku、OpenShiftのデプロイサポートがあります。

下図がJHipsterを端的に現した図っぽいです。
6.PNG
Spring Boot + Angular / React / Vue = JHipster という事みたいですね。

Hipsterってどういう意味?

どうでもいいことですが、JHipsterのJがJavaを表しているのは分かるのですが、hipsterってどういう意味なのか単語の意味を知らなかったので調べました。

hipsterのwikipediaの記事です。歴史とか書いてあって長い笑

英語辞書では、

someone who is very influenced by the most recent ideas and fashions

英和辞典では、

通(つう)、ジャズ通、ジャズファン、流行の先端を行く人、新しがり屋

hipster で google画像検索すると、サングラスを掛けて髭を生やしたおじさんが沢山でてきます(笑)
7.PNG

だから、さっきのJHipsterのアイコンはこんな感じなのか(笑)似てる(笑)
8.PNG

hipsterについて解説してる記事です。

日本人のイメージで言うならば、意識が高いオシャレなサブカル好きの若者といった感じですね。
Hipsterが好きなものをいくつかご紹介します。
・MacBook Air
・American ApparelやMarc Jacobs
・コーヒー

日本で言うと、スタバにいそうな若者なのかな?

紹介だけで長くなったので次回インストールとプロジェクト生成やろうかと。

URL

JHipsterの公式サイト https://www.jhipster.tech/
入門動画 https://www.youtube.com/watch?v=6lf64CctDAQ
入門動画のテキスト https://github.com/mraible/jhipster7-demo

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?