Plotlyは、拡大縮小したり、ぐりぐり動かせるグラフを、手軽に描画させることができるJavaScriptのライブラリです。
https://plotly.com/
(注:Plotly は KNIMEとは無関係の独立したライブラリです。ただKNIMEの中ではよく使われていて、カスタマイズできるグラフ用のノードとしては、デフォルトの存在になっている模様です。)
(自分はJavaScriptからしか使ってませんでしたが)JavaScript からだけではなく、PythonやRからも扱えます。以下のように各言語別のURLがあります。
Plotlyのグラフは、以下の内容を設定、カスタマイズできます。
- タイトルラベル、軸ラベル、
- タイトル、目盛り、軸ラベルの各フォントサイズ
- 線やプロットの色
- 凡例の表示・非表示
また、グラフはインタラクティブに動かせます。
- 拡大縮小
- 軸を動かせる
- 範囲指定して拡大
軸を動かす
グラフのY軸をドラックして上方に動かしたときの様子が以下の図。
X軸をドラックして左に動かしたときの様子が以下の図。
範囲選択して拡大
D&Dで選択した範囲を拡大できます。
1)ドラッグして範囲選択し、
拡大縮小のリセット
拡大縮小したりすると、グラフが表示直後の状態からずれてしまいますが、表示を元に戻したいときは、上部メニューのAutoscaleや、Reset Axesを押すと元に戻ります。