日本の住所コードについて調べてみました。
全国地方公共団体コード
総務省(当時は自治省)がコード化し、現在は JIS で規格化されているコード体系です。https://www.soumu.go.jp/denshijiti/code.html で PDF または Excel ファイルでダウンロードできます。
都道府県コード
JIS X 0401 で規格化されています。コードは数字2桁で0詰めされます。
コード | 都道府県名 |
---|---|
01 | 北海道 |
02 | 青森県 |
03 | 岩手県 |
04 | 宮城県 |
05 | 秋田県 |
06 | 山形県 |
07 | 福島県 |
08 | 茨城県 |
09 | 栃木県 |
10 | 群馬県 |
11 | 埼玉県 |
12 | 千葉県 |
13 | 東京都 |
14 | 神奈川県 |
15 | 新潟県 |
16 | 富山県 |
17 | 石川県 |
18 | 福井県 |
19 | 山梨県 |
20 | 長野県 |
21 | 岐阜県 |
22 | 静岡県 |
23 | 愛知県 |
24 | 三重県 |
25 | 滋賀県 |
26 | 京都府 |
27 | 大阪府 |
28 | 兵庫県 |
29 | 奈良県 |
30 | 和歌山県 |
31 | 鳥取県 |
32 | 島根県 |
33 | 岡山県 |
34 | 広島県 |
35 | 山口県 |
36 | 徳島県 |
37 | 香川県 |
38 | 愛媛県 |
39 | 高知県 |
40 | 福岡県 |
41 | 佐賀県 |
42 | 長崎県 |
43 | 熊本県 |
44 | 大分県 |
45 | 宮崎県 |
46 | 鹿児島県 |
47 | 沖縄県 |
都道府県と言えば「1都1道2府43県(47都道府県)」ですが、この数と組み合わせになったのは1972年の沖縄返還からです。アメリカ占領下の沖縄県を日本から除外するのかというとそれはそれで議論ありますが、ここ記事の本題からずれますから置いておいておきます。ともあれ、1972年以前の住所を扱うなら、都道府県の組み合わせは変わりえるということですね。今回調べてませんが、戦前の住所まで含むとしたらかなり面倒なことになりそうです。
過去方向とは別に未来方向も、ずっと47都道府県で不変とも限りません。直近では大阪都構想がありました。もしも実施されていたら47都道府県は変わらなくても、2都1道1府43県になっていたことになります。
つまり、都道府県は固定ではないから将来の変更は考慮しておいた方がいいよということですね。とはいえ滅多にないことでしょうから、短期的には固定で扱っても問題ないとは思います。
市区町村コード
JIS X 0402 で規格化されています。コードは3桁ですが、都道府県コードを合わせて5桁としたり、更にチェックデジットを追加して6桁として使用されることもあります。総務省のサイトから全国地方公共団体コードとして PDF または Excel 形式でダウンロード可能です。
都道府県自身にも 000 が振られています。(例:北海道 = 01000)。特別区と政令指定都市の行政区にもコードが振られていますので、一つの住所に対応するコードは最大3つになります。(例:北海道札幌市中央区 = 01000, 01100, 01101)
都道府県と違い、市区町村はわりと頻繁に改廃が行われます。当然その際は市区町村コードの変更が行われますので、コードマスタの更新は考慮に入れておく必要があります。ある市区町村コードが廃止されて別のコードに変更になりますので、その更新処理も行わなければなりません。
総務省からダウンロードできるデータは以下のようになっています。
団体コード | 都道府県名 (漢字) | 市区町村名 (漢字) | 都道府県名 (カナ) | 市区町村名 (カナ) |
---|---|---|---|---|
010006 | 北海道 | ホッカイドウ | ||
011002 | 北海道 | 札幌市 | ホッカイドウ | サッポロシ |
012025 | 北海道 | 函館市 | ホッカイドウ | ハコダテシ |
012033 | 北海道 | 小樽市 | ホッカイドウ | オタルシ |
政令指定都市はシートが分けられています。
団体コード | 都道府県名 (漢字) | 市区町村名 (漢字) | 都道府県名 (カナ) | 市区町村名 (カナ) |
---|---|---|---|---|
011002 | 北海道 | 札幌市 | ホッカイドウ | サッポロシ |
011011 | 北海道 | 札幌市中央区 | ホッカイドウ | サッポロシチュウオウク |
011029 | 北海道 | 札幌市北区 | ホッカイドウ | サッポロシキタク |
改正データは少々めんどくさい形式になっているので画像で貼っておきます。もうちょっとマシンリーダブルに気を使ってもらえると嬉しいのですが。そもそも PDF または Excel でしか提供されていないのをなんとかして欲しいですけれどね。
国土交通省位置参照情報
国土交通省が提供している大字・町丁目レベルの住所コードです。都道府県コードと市区町村コードは JIS X 0401/0402 を採用しています。コードの他に緯度経度情報も含んでいます。https://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/isj/dls/_choose_method.cgi からファイル一式を zip 形式でダウンロードできます。zip にはドキュメントと共に CSV 形式のコードデータが含まれています。年度を指定して過去のデータをダウンロードすることも出来ます。
大字・町丁目レベルデータはこのようになっています。
都道府県コード | 都道府県名 | 市区町村コード | 市区町村名 | 大字町丁目コード | 大字町丁目名 | 緯度 | 経度 | 原典資料コード | 大字・字・丁目区分コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 1101 | 札幌市中央区 | 11010001001 | 旭ケ丘一丁目 | 43.04223 | 141.319722 | 0 | 3 |
1 | 北海道 | 1101 | 札幌市中央区 | 11010001002 | 旭ケ丘二丁目 | 43.039768 | 141.321733 | 0 | 3 |
1 | 北海道 | 1101 | 札幌市中央区 | 11010001003 | 旭ケ丘三丁目 | 43.039569 | 141.319617 | 0 | 3 |
1 | 北海道 | 1101 | 札幌市中央区 | 11010001004 | 旭ケ丘四丁目 | 43.038819 | 141.32304 | 0 | 3 |
こちらは街区レベルデータです。
都道府県名 | 市区町村名 | 大字・丁目名 | 小字・通称名 | 街区符号・地番 | 座標系番号 | X座標 | Y座標 | 緯度 | 経度 | 住居表示フラグ | 代表フラグ | 更新前履歴フラグ | 更新後履歴フラグ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 札幌市中央区 | 盤渓 | 232 | 12 | -106654.7 | -79601.4 | 43.035771 | 141.273125 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
北海道 | 札幌市中央区 | 盤渓 | 234 | 12 | -106654.7 | -79601.4 | 43.035771 | 141.273125 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
北海道 | 札幌市中央区 | 盤渓 | 238 | 12 | -106654.7 | -79601.4 | 43.035771 | 141.273125 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
北海道 | 札幌市中央区 | 盤渓 | 239 | 12 | -106654.7 | -79601.4 | 43.035771 | 141.273125 | 0 | 1 | 0 | 0 |
Geolonia 住所データ
株式会社Geoloniaと一般社団法人不動産テック協会が提供する大字・町丁目レベル市区町村レベルの住所コードです。国土交通省位置参照情報は年1回更新ですが、こちらは同等のデータを月1回更新しています。https://geolonia.github.io/japanese-addresses/ からダウンロードできます。API も提供されています。
(2024/2/20追記)
字丁目レベルのデータも収録されていますが、コード化されているのは市区町村レベルまででした。失礼いたしました。
(2024/2/20追記終わり)
データは以下のようになっています。
都道府県コード | 都道府県名 | 都道府県名カナ | 都道府県名ローマ字 | 市区町村コード | 市区町村名 | 市区町村名カナ | 市区町村名ローマ字 | 大字町丁目名 | 大字町丁目名カナ | 大字町丁目名ローマ字 | 小字・通称名 | 緯度 | 経度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 北海道 | ホッカイドウ | HOKKAIDO | 01101 | 札幌市中央区 | サッポロシチュウオウク | SAPPORO SHI CHUO KU | 旭ケ丘一丁目 | アサヒガオカ 1 | ASAHIGAOKA 1 | 43.04223 | 141.319722 | |
01 | 北海道 | ホッカイドウ | HOKKAIDO | 01101 | 札幌市中央区 | サッポロシチュウオウク | SAPPORO SHI CHUO KU | 旭ケ丘二丁目 | アサヒガオカ 2 | ASAHIGAOKA 2 | 43.039768 | 141.321733 | |
01 | 北海道 | ホッカイドウ | HOKKAIDO | 01101 | 札幌市中央区 | サッポロシチュウオウク | SAPPORO SHI CHUO KU | 旭ケ丘三丁目 | アサヒガオカ 3 | ASAHIGAOKA 3 | 43.039569 | 141.319617 |
郵便番号
日本郵便が提供する郵便番号データです。https://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html から zip 形式でダウンロードできます。zip には CSV 形式のコードデータが含まれています。毎月更新されています。
注意しなければならないのは、あくまでも郵便番号のコードであって住所のコードではないため、複数の字・丁目が一つの郵便番号にまとまっている場合があります。また、提供データ形式は CSV ですが、1レコードが複数行に渡っていることがあり、取り扱いには気を付けなければなりません。
(2023/10/24追記)
2023年6月頃より、改善された utf_all.csv が提供されています。
(2023/10/24追記おわり)
データは以下のようになっています。
全国地方公共団体コード | 旧郵便番号 | 郵便番号 | 都道府県名(カナ) | 市区町村名(カナ) | 町域名(カナ) | 都道府県名 | 市区町村名 | 町域名 | 一町域が二以上の郵便番号で表される場合の表示 | 小字毎に番地が起番されている町域の表示 | 丁目を有する町域の場合の表示 | 一つの郵便番号で二以上の町域を表す場合の表示 | 更新の表示 | 変更理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01101 | 060 | 0600000 | ホッカイドウ | サッポロシチュウオウク | イカニケイサイガナイバアイ | 北海道 | 札幌市中央区 | 以下に掲載がない場合 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
01101 | 064 | 0640941 | ホッカイドウ | サッポロシチュウオウク | アサヒガオカ | 北海道 | 札幌市中央区 | 旭ケ丘 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
01101 | 060 | 0600041 | ホッカイドウ | サッポロシチュウオウク | オオドオリヒガシ | 北海道 | 札幌市中央区 | 大通東 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
01101 | 060 | 0600042 | ホッカイドウ | サッポロシチュウオウク | オオドオリニシ(1-19チョウメ) | 北海道 | 札幌市中央区 | 大通西(1~19丁目) | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
アドレス・ベース・レジストリ
(2022.5.1追記)
2022年4月22日にデジタル庁からアドレス・ベース・レジストリが公開されました。まだ実証段階ですが、今後公的機関で採用されるのは間違いないでしょう。町字・住居表示レベルまで対応していますので、日本の住所コードを新規に利用する場合にはファーストチョイスとなると思われます。
アドレス・ベース・レジストリはデジタル庁が新規にコード化したわけではなく、都道府県・市区町村は全国地方公共団体コードを、町字は電子国土基本図をベースに整備されているそうです。現時点でこれらのコードを採用している場合は比較的容易にアドレス・ベース・レジストリに移行できそうです。
データは ベース・レジストリ データカタログサイト からダウンロードできます。各データは CSV になっていて ZIP 圧縮された状態です。CSV の文字コードは UTF-8 です。
アドレス・ベース・レジストリは以下のデータ構成になっています。位置参照拡張と付いているものは緯度経度などの情報です。
- 都道府県マスター
- 市区町村マスター
- 町字マスター
- 住居表示-街区マスター
- 住居表示-住居マスター
- 町字マスター位置参照拡張
- 住居表示-街区マスター位置参照拡張
- 住居表示-住居マスター位置参照拡張
データ仕様の詳細はアドレス・ベース・レジストリ データ解説書に記載されています。
各データの実際の様子は以下のようになっています。
都道府県マスター
全国地方公共団体コード | 都道府県名 | 都道府県名_カナ | 都道府県名_英字 | 効力発生日 | 廃止日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
010006 | 北海道 | ホッカイドウ | Hokkaido | 1947-04-17 | ||
020001 | 青森県 | アオモリケン | Aomori | 1947-04-17 |
市区町村マスター
全国地方公共団体コード | 都道府県名 | 都道府県名_カナ | 都道府県名_英字 | 郡名 | 郡名_カナ | 郡名_英字 | 市区町村名 | 市区町村名_カナ | 市区町村名_英字 | 政令市区名 | 政令市区名_カナ | 政令市区名_英字 | 効力発生日 | 廃止日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
011002 | 北海道 | ホッカイドウ | Hokkaido | 札幌市 | サッポロシ | Sapporo-shi | 1947-04-17 | ||||||||
011011 | 北海道 | ホッカイドウ | Hokkaido | 札幌市 | サッポロシ | Sapporo-shi | 中央区 | チュウオウク | Chuo-ku | 1947-04-17 |
町字マスター
全国地方公共団体コード | 町字id | 町字区分コード | 都道府県名 | 都道府県名_カナ | 都道府県名_英字 | 郡名 | 郡名_カナ | 郡名_英字 | 市区町村名 | 市区町村名_カナ | 市区町村名_英字 | 政令市区名 | 政令市区名_カナ | 政令市区名_英字 | 大字・町名 | 大字・町名_カナ | 大字・町名_英字 | 丁目名 | 丁目名_カナ | 丁目名_数字 | 小字名 | 小字名_カナ | 小字名_英字 | 住居表示フラグ | 住居表示方式コード | 大字・町_通称フラグ | 小字_通称フラグ | 大字・町外字フラグ | 小字外字フラグ | 状態フラグ | 起番フラグ | 効力発生日 | 廃止日 | 原典資料コード | 郵便番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
011011 | 0001001 | 2 | 北海道 | ホッカイドウ | Hokkaido | 札幌市 | サッポロシ | Sapporo-shi | 中央区 | チュウオウク | Chuo-ku | 旭ケ丘 | アサヒガオカ | Asahigaoka | 一丁目 | 1チョウメ | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1947-04-17 | 0 | |||||||||
011011 | 0001002 | 2 | 北海道 | ホッカイドウ | Hokkaido | 札幌市 | サッポロシ | Sapporo-shi | 中央区 | チュウオウク | Chuo-ku | 旭ケ丘 | アサヒガオカ | Asahigaoka | 二丁目 | 2チョウメ | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1947-04-17 | 0 |
住居表示-街区マスター
全国地方公共団体コード | 町字id | 街区id | 市区町村名 | 政令市区名 | 大字・町名 | 丁目名 | 小字名 | 街区符号 | 住居表示フラグ | 住居表示方式コード | 大字・町外字フラグ | 小字外字フラグ | 状態フラグ | 効力発生日 | 廃止日 | 原点資料コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131016 | 0001001 | 001 | 千代田区 | 内幸町 | 一丁目 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1947-04-17 | 0 | ||||
131016 | 0001001 | 002 | 千代田区 | 内幸町 | 一丁目 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1947-04-17 | 0 |
住居表示-住居マスター
全国地方公共団体コード | 町字id | 街区id | 住居id | 住居2id | 市区町村名 | 政令市区名 | 大字・町名 | 丁目名 | 小字名 | 街区符号 | 住居番号 | 住居番号2 | 住居表示フラグ | 住居表示方式コード | 大字・町外字フラグ | 小字外字フラグ | 状態フラグ | 効力発生日 | 廃止日 | 原典資料コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131016 | 0001001 | 006 | 001 | 千代田区 | 内幸町 | 一丁目 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1947-04-17 | 0 | ||||||
131016 | 0001001 | 006 | 002 | 千代田区 | 内幸町 | 一丁目 | 6 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1947-04-17 | 0 |
町字マスター位置参照拡張
全国地方公共団体コード | 町字id | 住居表示フラグ | 代表点_経度 | 代表点_緯度 | 代表点_座標参照系 | 代表点_地図情報レベル | ポリゴン_ファイル名 | ポリゴン_キーコード | ポリゴン_データフォーマット | ポリゴン_座標参照系 | ポリゴン_地図情報レベル | 位置参照情報_大字町丁目コード | 位置参照情報_データ整備年度 | 国勢調査_境界_小地域(町丁・字等別) | 国勢調査_境界_データ整備年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131016 | 0000101 | 0 | 139.730722 | 35.687428 | EPSG:6668 | 25000 | |||||||||
131016 | 0000102 | 0 | 139.736944 | 35.691733 | EPSG:6668 | 25000 |
住居表示-街区マスター位置参照拡張
全国地方公共団体コード | 町字id | 街区id | 住居表示フラグ | 住居表示方式コード | 代表点_経度 | 代表点_緯度 | 代表点_座標参照系 | 代表点_地図情報レベル | ポリゴン_ファイル名 | ポリゴン_キーコード | ポリゴン_データ_フォーマット | ポリゴン_座標参照系 | ポリゴン_地図情報レベル | 位置参照情報_都道府県名 | 位置参照情報_市区町村名 | 位置参照情報_大字・町丁目名 | 位置参照情報_小字・通称名 | 位置参照情報_街区符号・地番 | 位置参照情報_データ整備年度 | 電子国土基本図(地図情報)「住居表示住所」_住所コード(可読) | 電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」_データ整備日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131016 | 0001001 | 001 | 1 | 1 | 139.758057 | 35.671377 | EPSG:4612 | 2500 | 東京都 | 千代田区 | 内幸町一丁目 | 1 | 2020 | ||||||||
131016 | 0001001 | 002 | 1 | 1 | 139.756637 | 35.670098 | EPSG:4612 | 2500 | 東京都 | 千代田区 | 内幸町一丁目 | 2 | 2020 |
住居表示-住居マスター位置参照拡張
全国地方公共団体コード | 町字id | 街区id | 住居id | 住居2id | 住居表示フラグ | 住居表示方式コード | 代表点_経度 | 代表点_緯度 | 代表点_座標参照系 | 代表点_地図情報レベル | 電子国土基本図(地図情報)「住居表示住所」_住所コード(可読) | 電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」_データ整備日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
131016 | 0001001 | 006 | 001 | 1 | 1 | 139.758121483 | 35.668760794 | EPSG:6668 | 2500 | http://gi.gsi.go.jp/jusho/13101/USW-1/6/1 | 2017-08-04 | |
131016 | 0001001 | 006 | 002 | 1 | 1 | 139.758194719 | 35.668890008 | EPSG:6668 | 2500 | http://gi.gsi.go.jp/jusho/13101/USW-1/6/2 | 2017-08-04 |
国土地理協会住所マスター
(2024.2.19追記)
有償ですが、国土地理協会が住所マスターを提供しています。
- 都道府県・市区町村コードは JIS ですが、大字以下のコードは国土地理協会が独自に設定したものです。
- 1982年以降の改廃の履歴も掲載されています。廃止された際、新町・字コードが設定され、新地名を追跡できます。
- データの更新は月1回で、CD-Rにて送付されます。
データ仕様自体は公開されています。
- 町・字コード
- 都道府県コード
- 市区郡町村コード
- 大字・通称コード
- 字・丁目コード
- 新町・字コード
- 都道府県コード
- 市区郡町村コード
- 大字・通称コード
- 字・丁目コード
- 郵便番号
- カスタマバーコード情報
- バーコード情報
- 文字数
- 郵便番号関連情報(1)
- 郵便番号関連情報(2)
- 親子関係
- 識別フラグ
- 対応コード
- 県名不要コード
- カナ地名
- 都道府県名
- 市区郡町村名
- 大字・通称名
- 字名・丁目
- カナ地名文字数
- 都道府県名
- 市区郡町村名
- 大字・通称名
- 字名・丁目
- 総文字数
- 漢字地名
- 都道府県名漢字
- 市区郡町村名漢字
- 大字・通称名漢字
- 字名・丁目漢字
- 漢字地名文字数
- 都道府県名
- 市区郡町村名
- 大字・通称名
- 字名・丁目
- 総文字数
- 字種情報
- 都道府県名
- 市区郡町村名
- 大字・通称名
- 字名・丁目
- 大字・字フラグ(1)
- 字・小字フラグ(2)
- 通り名識別
- 通称フラグ
- 施行年月
- 廃止年月
- 新町・字コード年月
- 呼称変更年月
- 郵便番号変更年月
- カスタマーバーコード変更年月
- 親子関係変更年月
- 通称フラグ変更年月
- 地番変更年月
- 旧5桁郵便番号
- FILLER
- 修正コード
住所.jp
(2024/2/20追記)
有限会社ゼネラルソフトウェアが提供する字丁目レベルの住所コードです。利用案内は各仕様ページの下部に記載があります(ちょっと探した)。
更新は月1回。CSV に加えて TSV/Access2000/MySQL の各形式でのデータ提供もされています。過去には SQLite 用も提供されていましたが、更新が終了しています。
CSV 版のデータ仕様は以下の通りです。
- 住所CD
- 都道府県CD
- 市区町村CD
- 町域CD
- 郵便番号
- 事業所フラグ
- 廃止フラグ
- 都道府県
- 都道府県カナ
- 市区町村
- 市区町村カナ
- 町域
- 町域カナ
- 町域補足
- 京都通り名
- 字丁目
- 字丁目カナ
- 補足
- 事業所名
- 事業所名カナ
- 事業所住所
- 新住所CD
郵便番号データをもとに作成しているようで、住所CDは郵便番号+独自2桁の計9桁となっています。ただし、整数として格納されているので0が先頭の場合は飛んでしまっていて8桁となっている場合もありますので注意が必要です。
都道府県CDと市区町村CDはJISのものですが、町域CDは独自4桁で計9桁となります。住所CDと町域CDは全く関連性がありません。住所CDはユニークですが、町域CDは重複があります。
地方公共団体情報システム機構 全国町・字ファイル
(2024/2/20追記)
地方公共団体情報システム機構が提供する字丁目レベルの住所コードです。地方公共団体等を対象にしたサービスで、民間企業や個人は提供対象ではないようです。
データ仕様は全国町・字ファイルの仕様として公開されていまして、国土地理協会の全国町・字ファイルと全く同一となっています。ただし、データが同一であるかどうかは分かりません。
自動車登録関係コード
(2024/2/20追記)
国土交通省地方運輸局が発行しているらしい住所コード。発行主体もライセンスも確認できる情報が見当たりませんでした。milt.go.jp で提供されていますので、国土交通省が管轄しているのは間違いないのですが。
住所コードは CSV で提供されていて誰でもダウンロードできますが、自動車登録以外に使用してよいのか分かりません。
仕様に関する資料も見つかりませんでした。実際にダウンロードした CSV の項目は以下の通りになっています。
- 町村名一文字目カナ
- 都道府県市区郡名
- 町村名
- 都道府県市区郡コード
- 町村コード
- 小字コード
町村コードは全てに入っていそうですが、小字コードは一部にしか入っていません。
日本行政区画番号(損保統一コード)
(2024/2/20追記)
国土地理協会と損害保険料率算出機構が発行しているそうですが、ググっても住所コード自体の資料が見つかりませんでした。字丁目レベルで10桁のコードらしいのですが。
全国住所マスター/ADDRESS
(2024/2/20追記)
株式会社アグレックスの発行する10桁の住所コード。仕様については分かりませんでした。
国土地理協会の情報をもとに作成しているそうですが、国土地理協会住所マスターとは桁数が違うので別コード体系と思われます。
日本行政区画便覧データファイル
(2024/2/20追記)
日本加除出版株式会社が発行する住所コード。字丁目レベルで11桁のコードです。
データ仕様は以下の通りです。国土地理協会住所マスターと似ていますが、こちらの方が情報が豊富です。アドレス・ベース・レジストリの対応コードがあるのはよいですね。
- 町名・字名コード
- 都道府県コード
- 市区町村コード
- 大字・町名コード
- 字・丁目コード
- 新町名・字名コード
- 都道府県コード
- 市区町村コード
- 大字・町名コード
- 字・丁目コード
- 郵便番号
- 郵便番号個数
- 政令指定都市フラグ
- カナ読み
- 都道府県名
- 市区町村名
- 大字・町名
- 字名・丁目
- 漢字地名
- 都道府県名
- 市区町村名
- 大字・町名
- 字名・丁目
- 外字情報
- 都道府県名
- 市区町村名
- 大字・町名
- 字名・丁目
- 登録年月
- 廃止年月
- 町名変更年月
- 郵便番号変更年月
- 住居表示実施年月
- 住居表示実施フラグ
- レコード区分
- 通称名フラグ
- 通り名フラグ
- 大字・字フラグ1
- 大字・字フラグ2
- 旧郵便番号(3・5桁)
- 修正コード
- アドレスベースレジストリ:全国地方公共団体コード
- アドレスベースレジストリ:町字ID
- 識別フラグ
- 照合年月
国勢調査住所コード
(2024/2/20追記)
国勢調査で使用される字丁目レベルの住所コードで、11桁だそうです。
e-Stat でダウンロードできるのですが、GIS 用の形式(Shapefile/KML/GML)になっています。私が GIS に不慣れなため、詳細までは調べることが出来ませんでした。
更新は国勢調査が行われる5年ごとです。