AWSを使ったサーバレスアプリについて書いてある本
2018年の3月16日に発売される、Amazon Web Servicesを使った サーバレスアプリケーション開発ガイドを、先駆けて頂いたので、所感と今後の活用方法についてまとめてみる。
対象ユーザ
- AWSでサーバレスなアプリをイチから作ってみたい人、
- AWS Lamdaを知っているけどどこから使ったら良いかわからない人、
- AWSをアカウントをまずとって何か初めてみたい人
(あまり大きい声では言えないがある程度Production環境で幾つか動かしている人向けにはちょっと合わないかも... )
この本の良いところは、あまりAWSのコンポーネントを詳しく知らなくても、サーバーレス設計ができたり、 早く
動かせるところだと思う。(ハマったりしない、パターンを知れる。)
一方で、業務で使っている人はある程度知っていても、RecognitionやX-Ray,SAM,CIまでカバーしているので範囲は広いと思う。
個人的には、この本をきっかけに新たに挑戦しよう、というきっかけにもなった。
意外と認識不足でオッと思った点
- Lambda統合プロキシ
- API Gateway側で設定できるんですね
- エンコード処理する場合のアップロード可能なサイズの制限
- DynamoDBはfroatに対応していないのでその部分の処理が関数側で必要。
Lambdaをはじめとするサーバレス化に今後も期待
本に書かれているアプリはLambdaで使用できるPython, NodeJSで書かれていますが、昨年のre:inventであったようにGoが対応されたり、サーバレスレポジトリが設計図の中に取り込まれたり、今後もアップデートがありそうなので環境に合わせて積極的に使っていきたい。