この記事でできること
- 9月にclusterを楽しむアレコレを書きました。
- 今月はclusterで何かを作りたいな−という方の参考になれば幸いです。
9月のお題企画は、「ひきこもりの秋」
- ひきこもりの秋
- clusterのワールド内に配置して、アバターが使用できるアイテムです。
2つのハッシュタグ「#cluster用アイテム #ひきこもりの秋」と
「アイテムがダウンロード可能なURL」を一緒にツイート!
-
たとえば、公式noteにも紹介されていますが、ねおソフトさんのハトソード。
-
Blenderやマジカボクセル、tinkercadでモデリングしたり、
Freeのアセットストアからの素材を改造するなどして、
Package化してBOOTH出店するのが近道かと。(あるいはgitHub) -
なお、「つかめるアイテムの作り方」は、コチラ公式で紹介されています。
clusterのサンプルプロジェクトを組み合わせる
- たとえば、うのっちの名作「AddBalance」は、バランスゲームなので、clusterで対戦するにはもってこい。
準備編
サンプルプロジェクトのダウンロード
- 「的あてゲーム」のサンプルプロジェクトをダウンロードしよう。
- 的あてゲームのサンプル万能説。
クリエイターキットの更新
目標のイメージ像
clusterでのワールドはコチラから。
まずはプレイしてみて、どんな改造を施しているか、考えてみましょう。
アセットで時短
- POLYGON – Starter Pack
- すでに過去のプロジェクトで使用している場合は、Packageマネージャーからダウンロードすることができる。