25
33

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

マークダウンエディターを5分で作る【Marked.js & highlight.js】

Last updated at Posted at 2019-12-07

現在Laravelでマークダウンエディターを使用したブログを開発中ですが、非同期マークダウンエディターの作り方が想像より簡単だったので、シェア。

結論としてはMarked.jsを使用します。

##完成品

5分Ver

スクリーンショット 2019-12-07 13.53.05.png

10分ver(highlight.js導入)

スクリーンショット 2019-12-07 15.03.36.png

##サンプル

pcのみ対応しています。

##雛形

まずはMarked.jsを読み込みます。

CDNの場合、

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/marked/marked.min.js"></script>

npm使用の場合は

npm i marked

で、その後


import marked from 'marked';

になります。

今回は他にもbootstrap4やjQueryを読み込んでます。
jQueryは必須です。

<div class="row">
		<div class="col-5 m-1">
<!-- ここに入力-->
			<textarea name="article" id="markdown_editor_textarea" cols="30" rows="30" class="form-control"></textarea>
		</div>
		<div class="col-6 m-1 border">
<!-- ここに出力される -->
			<div id="markdown_preview"></div>
		</div>
	</div>
// マークダウンをプレビュー画面に表示する
$(function () {

  $('#markdown_editor_textarea').keyup(function () {
    var html = marked($(this).val());
    $('#markdown_preview').html(html);
  });
});

textareaのidのmarkdown_editor_textareaのマークダウンを検知し、markdown_previewにhtmlとして返し、表示させています。

全てはmarked関数がよしなにやってくれているんですね。

これだけで完成です。

スクリーンショット 2019-12-07 13.53.05.png

##オシャンにする

ただ地味なので、highlight.jsとcssを当てて行きます。

h1 {
  background: #dfefff;
  box-shadow: 0px 0px 0px 5px #dfefff;
  border: dashed 1px #96c2fe;
  padding: 0.2em 0.5em;
  color: #454545;
  margin-bottom: 20px;
}

h2 {
  background: linear-gradient(transparent 70%, #a7d6ff 70%);
  margin-bottom: 20px;
}

h3 {
  color: #010079;
  text-shadow: 0 0 5px white;
  padding: 0.3em 0.5em;
  background: -webkit-repeating-linear-gradient(-45deg, #cce7ff, #cce7ff 3px, #e9f4ff 3px, #e9f4ff 7px);
  background: repeating-linear-gradient(-45deg, #cce7ff, #cce7ff 3px, #e9f4ff 3px, #e9f4ff 7px);
  margin-bottom: 20px;
}

pre {
  padding: 20px;
}

見出しにcssをつけただけなので、ここは対して重要じゃないです。

次にコードハイライターのhighlight.jsを導入します。

##highlight.jsの導入

今回はCDNで読み込みました。

<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/highlight.js/9.15.10/styles/solarized-dark.min.css">
<script src="//cdn.jsdelivr.net/gh/highlightjs/cdn-release@9.16.2/build/highlight.min.js"></script>

読み込むcssはhighlight.jsの公式demoから選んでください。

今回holarized-dark。

npmの場合は

npm install highlight
import hljs from 'highlight.js';

読み込み後、

// マークダウンをプレビュー画面に表示する
$(function () {
  marked.setOptions({
    // code要素にdefaultで付くlangage-を削除
    langPrefix: '',
    // highlightjsを使用したハイライト処理を追加
    highlight: function (code, lang) {
      return hljs.highlightAuto(code, [lang]).value
    }
  });
  $('#markdown_editor_textarea').keyup(function () {
    var html = marked($(this).val());
    $('#markdown_preview').html(html);
  });
});

marked.setOptionsで読み込み時に処理を行わせます。

これでコードがハイライトされるようになりました。

スクリーンショット 2019-12-07 15.19.56.png

##実物公開

スマホ未対応です。

色々いじってみてください。

25
33
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
33

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?