LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

ideapad duetにjupyter labを入れるまでの覚書

Posted at

はじめに

 先日ideapad duetを衝動買いしました。軽いPCなので出先で気軽にpythonをポチポチできたらな〜と思っていたのですが、jupyterの導入に難儀した+意外とまとまった情報が見当たらなかったので、備忘も兼ねてjupyter labの導入までを記します。

Linuxの有効化

 chromebookでは「設定→デベロッパー」からLinuxを有効化することができます。適当にディスクサイズを指定して、指示どおりボタンを押せば勝手にインストールされます。簡単便利!

jupyter labの導入

 anacondaを使ってpythonの環境を整えたかったのですが、ideapad duetはARM系の何かしらを使っているらしく、どうやら素直にインストールすることができないようです(無知)。そのため、pipでちまちまインストールしていきます。

が、まずはそのpipを使えるようにします。

sudo apt-get update
sudo apt-get install python3-pip

jupyter lab(とその他周辺機器)をインストールします。

sudo apt-get install build-essential libssl-dev libffi-dev python3-dev
sudo pip3 install jupyter
sudo pip3 install jupyterlab

動けばOK

jupyter lab

おわりに

おわり!!
とりあえず動く環境を入手するところを目指しました。
マズいところがあれば有識者の方々コメントください。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2