LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

【自分メモ】ProgateでRubyを学ぶ【ウルトラ初心者】

Last updated at Posted at 2019-12-05

はじめに

Progateを使ってRubyを学習しています。
自分なりのメモです。
相当あたまがわるいので文章力は底辺です。

変数

シングルクォーテーションで囲むと#{変数}は展開されない。
ダブルクォーテーションで囲む必要がある。
いかなるときも、ダブルで囲んでおけば問題ないですね。
むしろシングルを使う意味ってどこかにあるんでしょうか。

sample.rb
name = "田中"
puts "こんにちは#{name}さん" #こんにちは田中さん
puts 'こんにちは#{name}さん' #こんにちは#{name}さん

数字と文字列を連結することはできない。これは変数でも同じ。
文字列の中に数値を埋め込む場合には #{変数} を利用する。

sample2.rb
age = 25
puts "私は" + age + "歳です" #エラー
puts "私は#{age}歳です" #私は25歳です

ハッシュ

複数の値を管理する方法のひとつ。
- 配列は要素を順番に並べて管理する
- ハッシュはキーと値でセットにして管理する

hush.rb
person = {age: 25, height: 158, name: "田中"}
puts  "私は#{person[:age]}歳です"  #私は25歳です

さいごに

Javaのように変数の型を決める必要もないし楽チンだな〜という印象。
逆に、Javaちゃんとやれば他の言語の習得簡単だろなあと。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1