0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

個人的ポートフォリオの再構築始めました

Posted at

今日は、改めて開始したことのご宣伝です。

大前提

  • 適用範囲が「鈴江個人」です(SESに近い業務が5年以上あります)

作り始めたきっかけ

  • 「契約の都合」によって、表に公開できないお仕事が増えた
  • 書類チェックとか、技術的な相談とかコードや全体像を持っておいた方が説明しやすいものが増えた
  • 自分が売り込むときの知識的な棚卸を兼ねて
  • 会社員や転職、似た事例の説明で使えるように→2020/02/27時点ではフリーとして活動しています
  • 参加した勉強会についての感想とかを形にで残そうと思って

個人的ポートフォリオのいいところ

  • 著作権明記してあれば、全部公開できる
  • なんだかんだで、知識の幅が広がる
  • 業務でやっていなかった範囲も変更して仮用意する必要があるので、見えてくるものが多くなる

もともと持っていたポートフォリオが以下になります
https://sakuriver.tumblr.com/

ベースにするスキルシート

事前に打ち合わせをして「取引先」や「タイトル名」等の特定できる情報をのぞいて
「技術構成」と「担当箇所(当時の名刺範囲で)」だけで用意したスキルシートが以下のようなスクショになります

スキルシート例

3f6c7cc6b05280b717320e1d0443a8e8.png

勉強会報告アプリ

  • 勉強会の感想や再学習のまとめ用に始めています

  • 勉強会に参加して「満足」じゃなくて、知識を定着したり、自分自身で発信していくための取り組みとして

  • 関西自主勉強会

  • GlobalGameJam2020の報告

  • 知識や経歴を財産ととらえる
    車や土地を有形財産などというように、今まで自分が取り組んできたことを無形財産として分析してみます。
    何に取り組んできてきたかを振り返りつつ、同じようなシステム構成で最新技術の勉強をする
    lamp → 仮想環境 + Webサーバーのインスタンス + DB + バックエンド言語 
    金融系 → java + webシステム + バッチシステム + DB

等々の因数分解をして、因数分解した単位で内容を考える

考えた内容から、自分で作るものをざっくり考える(相談された技術からでも可能)

PHP、Pythonなどでのゲーム開発→サーバーのapiと管理画面を作ってみる
ゲーム系のフロント→自分のやりたい範囲などの作成
業務関連のシステム設計 DBのパラメータや画面を考えたりとモックの並行など

等々

機能単位等で動画撮影をする
具体的な所について、説明できると自分の理解度が上がるので小分けにしてyoutubeにあげています
どう解決したか、実施した内容で何ができるようになったかを説明できるようにするため

 jmeterを使ってのシナリオテスト自動例
 画面遷移を作っての例

プログラムは適宜githubで公開しています

個人例になるので「やりたいことのために何が必要か」から逆残をしてやってみるでもいいと思っていたりします

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?