nodejsのバージョン管理とかで大人気のvolta
少し雲行きが怪しいです。
事の発端
ubuntu24.04を再インストールした
で、まあvoltaでnodeを入れようとしたわけですよ。
そしたら
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
100 10460 100 10460 0 0 24677 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 24728
Installing latest version of Volta (2.0.2)
Checking for existing Volta installation
Fetching archive for Linux, version 2.0.2
#=#=# Warning: Failed to open the file /tmp/tmp.ByO2KVSF6c/volta-2.0.2-linux.tar.gz:
Warning: No such file or directory
curl: (23) client returned ERROR on write of 1369 bytes
Error: Could not download Volta version '2.0.2'. See https://github.com/volta-cli/volta/releases for a list of available releases
エラーです。
なんで?
どうやらcurl
をsnapでインストールすると発生するようです。aptだと大丈夫な模様。バージョンか?
これをvoltaのgithubで報告したのですが…
No one's maintaining it, the project should be shut down.
「誰もメンテナンスしていないのだから、プロジェクトは中止すべきだ。」とのコメントが。
確かに2025年6月30日時点で3ヶ月以上も更新がない。ちょっと不安である。
voltaの代替を探す
2つ見つけました。
1.Proto
pnpmも使えるしuninstallコマンドもある。GoとかPythonもいける。
2.mise
最近windowsにも対応した模様。こちらもGoとかいけそう。
どうしよう
githubに勢いのあるProtoを使ってみようかと思います。