はじめに
Amazon Linuxのサポート終了が発表されている。基本的に2020年12月31日まで
Developers.IO: Amazon Linux のサポート期間延長のアナウンスについて
AWS News Blog: Update on Amazon Linux AMI end-of-lif
AWS LambdaってAmazon Linuxで動いてるんだけど
AWS Lambdaは、Amazon Linux / Amazon Linux 2で動いている。
ドキュメント
これ、Amazon Linuxで動いてる Python 3.7とかどうなるの?
影響は未定です
ググっても出てこなかったので、AWSサポートに聞いてみたところ
**「現時点1では、影響は未定です」**とのこと。2
なるべくAmazon Linux 2ベースにするのが無難かな
例えば、Python 3.8は結構最近出たばっかだし
まだPython 3.7でいっかと思ってると、後で面倒な事になるかも。
Developers.IO: AWS Lambda で Python 3.8 ランタイム がサポートされました