自分用メモ
情報を表示
ffmpeg -i <input.mp4>
動画と動画を連結する
ffmpeg -i <imput1.mp4> -i <imput2.mp4> -strict -2 -filter_complex 'concat=n=<動画数>:v=1:a=1' output.mp4
v=1 動画を連結する
a=1 音声を連結する
iosで読み込めるmp4にする
ffmpeg -r 25 -i %03d.tif -pix_fmt yuv420p output.mp4
指定秒数を切り出して動画を時間で分割する
ffmpeg -i <input.mp4> -t <秒数> -ss <開始時間> <out.mp4>
フレームレートを変更する
ffmpeg -i <input.mp4> -r <fps> <output.mp4>
動画から連番画像にする
# fpsを指定しなければ全フレーム
# 動画のfpsが60で指定したfpsが30なら1フレームおき
ffmpeg -i <input.mp4> -vcodec <画像の拡張子> -r <fps> <image_%03d.png>
連番画像から動画にする
ffmpeg -framerate <元のfps> -i <image_%03d.png> -vcodec libx264 -pix_fmt yuv420p -r <出力のfps> <output.mp4>
サイズ変更
ffmpeg -y -i sample.mp4 -vf scale=320:-1 sample.out.mp4
クロッピング
ffmpeg -i <input.mp4> -vf crop= <width> : <height> : <x> : <y> <output.mp4>
映像と音声を合成する
ffmpeg -i <input_movie.mp4> -i <input_music.mp3> <output.mp4>
映像を抜き出す
ffmpeg -i <input.mp4> -an -vcodec copy <output.mp4>
音声を抜き出す
# ffmpeg -i <input.mp4>で音声のコーデックを調べる
ffmpeg -i <input.mp4> -vn -acodec copy <output.[指定のコーデック]>
音声の拡張子を変える
ffmpeg -i <input.m4a> -ab <256k> <outfile.mp3>