1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

系統解析

Last updated at Posted at 2022-11-02

解析用データのダウンロード

菌の配列データをダウンロードしておく
https://docs.qiime2.org/2022.8/data-resources/?highlight=silva

Silva 138 99% OTUs from 515F/806R region of sequences

3V4Vはこれ

で、ファイル名(silva-138-99-515-806-nb-classifier.qza)を確認

cd downloads
ls

で、qiime2に入れといて

mv silva-138-99-515-806-nb-classifier.qza ~/qiime2

cd lsでかくにん

データファイル名の変更

qiime2 を作って、その中にシルバからのデータとfastqファイル(解析データ入ってる)を入れます

操作はすべてqiime2のなかでやります!!!

まずは解析用ディレクトリを作成し、そこにqzaデータをすべて移す。

mkdir qiime2
cd mv failname(qza) qiime2
cd qiime2
ls

入ったことを確認したら、
Fastqファイルを格納するディレクトリを作成し、そこに入る

mkdir fastq
cd fastq

ダウンロードしたSRAファイル(SRR_Acc)をFASTQに変換するにはfastq-dumpコマンドで変換する

cat ../SRR_Acc_LIST.txt | xargs -n1 fastq-dump --gzip --split-files
ls

ファイルがID(各ナンバーごとに)ごとに2つあればよい。
(number)_1.fastq.gz
(number)_2.fastq.gz

ファイル数をカウントしたかったら

ls * | ws\c -l

で。
fastqディレクトリの中にgzが必要なだけあればよい。

サンプルは特定の書き方

samplename_S1_L001_R1_001.fastq/gz
samplename_S2_L001_R2_00.fastq/gz

をしないと認識してもらえないので、
名前を変える場合はかえます。

rename 's/_1/_S1_L001_R1_001/' *.fastq.gz
rename 's/_2/_S1_L001_R2_001/' *.fastq.gz
ls

なまえがもともとあっている場合はOKです。

トリミング

まずは、

unzip zzz.zip

で解答して、
Fastqのファイルの中に、筋層解析結果のGzだけを残した上でやる。

qiime2の中にfastq(解析データ)を入れる

ということです。

conda activate qiime2-2022.8
cd qiime2

qiime tools import \
--type 'SampleData[PairedEndSequencesWithQuality]' \
--input-path fastq \
--input-format CasavaOneEightSingleLanePerSampleDirFmt \
--output-path demux_.qza

こっから_のあとに名前つけ始めましょ!!!!!!!!

FastQファイルをインポートします。

--input-path fastq paird

はfastq.gzファイルが入っているディレクトリ名を

--input-format
CasavaOneEightSingleLanePerSampleDirFmt \

はどのようなフォーマットのディレクトリであるのかを表す。

続いてデータをウェブで見るために、qzvファイルとします。

qiime demux summarize \
--i-data demux_.qza \
--o-visualization demux_.qzv

saved Visualization to: demux.qzv

と表示されればOKです。
ここで指定したqzvのdファイル名を、次の--iで書かないとちゃんとできないからね。

qiime Viewで閲覧しましょう

DADA2処理

NGSの場合、今回は、
Fw:TCG TCG GCA GCG TCA GAT GTG TAT AAG AGA CAG-----CCT ACG GGN GGC WGC AG

Rv:GTC TCG TGG GCT CGG AGA TGT GTA TAA GAG ACA G------GA CTA CHV GGG TAT CTA ATC C

空白の空いたところより右が16SrRNAとの相同部分であるため、切るのは
自分で実際に見てみてgunzipしてさ

qiime dada2 denoise-paired \
--verbose \
--p-n-threads 0 \
--p-trim-left-f 23 \
--p-trim-left-r 21 \
--i-demultiplexed-seqs demux_.qza \
--p-trunc-len-f ?~300 \
--p-trunc-len-r ?~300 \
--o-table table_.qza \
--o-representative-sequences rep-seqs_.qza \
--o-denoising-stats stats_.qza \

SavedでOK

これfastpで処理してるから大丈夫もっと短くなってるし。リードの末端1も切ってるし
qiime2 viewにてみたものを、ながさあわせてtruncにしてね

もしfastpで処理済みなら、

qiime dada2 denoise-paired \
--verbose \
--p-n-threads 0 \
--i-demultiplexed-seqs demux_.qza \
--p-trunc-len-f 0 \
--p-trunc-len-r 0 \
--o-table table_.qza \
--o-representative-sequences rep-seqs_.qza \
--o-denoising-stats stats_.qza \

でこの後はサマリーファイルの作成だって

qiime metadata tabulate \
--m-input-file stats_.qza \
--o-visualization stats_.qzv

これもQiimeViewで見るらしいけど、見方がよくわかんないね

qiime feature-table summarize \
--i-table table_.qza \
--o-visualization table_.qzv \
--m-sample-metadata-file metadata_.txt

Saved OK

qiime feature-table tabulate-seqs \
--i-data rep-seqs_.qza \
--o-visualization rep-seqs_.qzv

Saved OK

table_.qzv : Feature tableの各種数値を確認するらしい
rep-seqs_.qzv : 代表配列が確認できる

ついに系統解析

公式サイトから、以下のうちいずれかのデータベースをダウンロードする。
・Silva 132 99% OTUs full-length sequences
・Silva 132 99% OTUs from 515F/806R region of sequences
・Greengenes 13_8 99% OTUs full-length sequences
・Greengenes 13_8 99% OTUs from 515F/806R region of sequences
Silva は現在も更新し続けているデータベースである。生データが V3 または V4 領域の場合は 515F/806R region of sequences を使用し、他の領域の配列であれば full-length sequences を使用する。
Greengenes は現在更新されていないデータベースであり、新種の細菌は登録されていない。OTU で細菌を分類していた頃に使われていた。
特別な理由がなければ Silva をダウンロードするとよい。第2版ではggだが、Silvaにしようか!

塩基データrep-seqs.qzaから細菌分類データtaxonomy.qzaを作成する。

qiime feature-classifier classify-sklearn \
--i-classifier silva-138.1-ssu-nr99-341f-805r-classifier.qza \
--i-reads rep-seqs_.qza \
--o-classification taxonomy_.qza 
qiime metadata tabulate \
--m-input-file taxonomy_.qza \
--o-visualization taxonomy_.qzv

存在量のデータであるtableと合わせてみる

qiime taxa barplot   \
--i-table table_.qza   \
--i-taxonomy taxonomy_.qza   \
--m-metadata-file metadata_.txt   \
--o-visualization taxa-bar-plots_.qzv

これてOK

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?