0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTMLとCSSで色んなボタンを作る

Posted at

はじめに

今回は、HTML5/CSS3を使って、色んなボタンを作っていきます。どんな場面でも使いやすいよう、5種類に分けて制作していきます。

シンプルなボタン

See the Pen シンプルなボタン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

ホバーすると背景色が現れるボタン

See the Pen ホバーすると背景色が現れるボタン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

左から流れる背景色アニメーションの説明

  • position: relative;で、子要素(擬似要素)を相対的に配置するための基準を設定。overflow: hidden;は、ボタン外に出る部分を隠すことで、アニメーションがスムーズに見えます。また、最初にbackground-color: transparent;を指定すると、初期状態の背景色を透明にすることができます。

  • ::before擬似要素を使って、ホバー時に左から流れる背景を作成します。また、テキストはz-index を使って、背景の上に表示されるようにしています。

  • .btn07::beforeでは、content: '';で擬似要素を作成し、position: absolute;で親要素に対して絶対的に配置します。left: -100%;で、初期位置を左端の外に設定(アニメーション開始点)し、width: 100%; height: 100%;親要素全体をカバーしています。z-index: 0;は、背景を前面に出すために指定しています。

立体的なボタン

See the Pen 立体的なボタン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

立体の説明

  • :active擬似クラスは、要素がクリックされている間(マウスボタンが押されている間)のスタイルを適用します。

  • box-shadow: none;は、クリック時にボタンの影を消します。これにより、押し込まれた感じを強調します。transform: translateY(5px);は、ボタンを垂直方向に5ピクセル下に移動させます。これにより、押されたように見える視覚的効果が得られます。

グラデーションのかかったボタン

See the Pen グラデーションのかかったボタン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

グラデーションの仕組み

  • background: linear-gradient(135deg, #ff6b6b, #f06595);は、グラデーションの背景を設定します。135度の角度で、2つの色(#ff6b6b と #f06595)がグラデーションになります。

  • background: -webkit-gradient(...)は、古いWebKitブラウザ用のグラデーション設定。linearを指定して、上から下へのグラデーションを設定しています。from(#f1e767)は開始色、to(#feb645)は終了色。

    background: -webkit-linear-gradient(...)は、新しいWebKitブラウザ(ChromeやSafari)向けのグラデーション設定。topからbottomへの線形グラデーションを指定。

    background: linear-gradient(to bottom, ...)は、最新のCSS仕様に基づく標準のグラデーション設定。to bottomは、上から下に向かうグラデーションを定義しています。

  • .btn15:hoverのbackground: -webkit-gradient(...)では、ホバー時にグラデーションの方向を反転させるため、left bottomからleft topへのグラデーションを指定しています。

    background: -webkit-linear-gradient(...)は、WebKitブラウザ用のホバー時のグラデーション設定。bottomからtopに向かうグラデーション。

    background: linear-gradient(to top, ...)は、標準のCSS仕様に基づくホバー時のグラデーション設定。to topは、下から上へのグラデーションを定義しています。

矢印ボタン

See the Pen 矢印ボタン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

三角矢印の作り方

  • 前提として、矢印の作り方は色々あります。spanタグやdivタグでも作れますが、矢印は文字やリンクとセットで使われることが多いため、疑似要素で作っておくと便利です。疑似要素で作る利点として、SEO上の減点にならず、コードもまとまって見えるのが使い勝手が良い証拠です。
.arrow {
  position: relative;
}

.arrow::before {
  content: "";
  margin: auto;
  position: absolute;
  top: 0;
  bottom: 0;
  left: 2px;
  width: 13px;    /* 左側の長さ */
  height: 13px;   /* 右側の長さ */
  border-top: 3px solid #000;     /* 左側の太さと色 */
  border-right: 3px solid #000;   /* 右側の太さと色 */
  transform: rotate(45deg);    /* くの字の向き */
}
  • ::beforeでも::afterでも構いません。content: "";の中身は、必ず空のまま指定して下さい。これがないと疑似要素は機能しません。

  • 上記では、borderで指定しましたが、widthとheightで棒の長さと太さを指定することができます。また、くの字作成で使用した疑似要素と重複しないようにして下さい。

まとめ

今回は、これまで学んだ事を活かし、色んなボタンを作りました。これから実務でも説明できるくらい、CSSの使い方について理解を深めていきます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?