概要
Macでスクリーンショットを撮ったあと、「ファイルとして保存されるのが面倒」「SlackやNotionにすぐ貼り付けたい」と感じたことはありませんか?
本記事では、スクショを直接クリップボードにコピーして、そのまま貼り付けられるショートカットキーについて、使い方と注意点を紹介します。
動作確認環境
- macOS Sequoia 15.5
- Mac mini(Apple M2)
- キーボード:US配列
方法:Controlキーを追加するだけで即ペースト可能
ショートカットキー | 動作内容 |
---|---|
Command + Control + Shift + 4 |
範囲指定してコピー(保存されずペースト可能) |
Command + Control + Shift + 3 |
画面全体をコピー(保存されずペースト可能) |
ポイントは「Controlキーを加えること」。これによりスクショがファイル保存されず、直接クリップボードに入るようになります。
そのまま Command + V
で、以下のようなアプリにペースト可能です。
使い方の例(Slackに貼り付ける場合)
-
Command + Control + Shift + 4
を押す - ドラッグしてキャプチャ範囲を選択
- Slackの入力欄で
Command + V
→ 即ペーストされる
ペーストできる主なアプリ(例)
- Slack
- Notion
- Gmail / Apple Mail
- Discord
- Preview(プレビュー.app)
補足:保存や編集をしたい場合
-
ファイルとして保存したい場合:
Command + Shift + 4
(Controlキーなし)を使用 -
編集が必要な場合:
Preview.app
にペーストすれば注釈やトリミングが可能 - 保存とコピーを同時に行いたい場合:macOSショートカットやAutomatorを使えば自動化も可能
まとめ
- Controlキーを追加するだけで、スクショは即ペーストできるようになる
- 作業効率が向上し、無駄なファイル保存が不要になる
- 編集や自動化にも応用可能
知っておいて損のない、シンプルかつ実用的なショートカットです。